教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

来年の社労士試験に挑もうと思いますが、全くの初学で予備校の講座を利用したいと思っています。

来年の社労士試験に挑もうと思いますが、全くの初学で予備校の講座を利用したいと思っています。オススメはありますか? 今まで他の士業資格を何個か取ってきて、LEC、伊藤塾当たりが鉄板かなと思いますが、やや高いのがネックです。 安くなるとアガルート、クレアール、スタディング、フォーサイトあたりですが、過去にフォーサイトで他の資格でやった事がありましたが、今思うと他の予備校に比べて違う所を攻めてる感じがしました。 他の士業資格で数十万の講座を取ってきたので、なるべく安く仕上げたいと思っています。 ただ、安い講座を取って落ちて、また来年となるとコスパも悪くなるので、確実に1回で取るならLECもいいと思っています。 1日に取れる時間は10時間位です。専業とまでは行きませんが、ほぼ専業に近い形で勉強出来ます。 通信講座を使って社労士を取られた方、教えてください。

続きを読む

2,050閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    オススメは社労士試験の実績が多いTAC、LEC、大原の3つですが、通信教育なら大原の社労士24が良いと聞きます。 私は通学でしたが、毎日8時間6ヶ月合格で、充分合格ラインを超え、試験時間も余裕で余りましたので、毎日10時間であれば、6ヶ月より短く合格ラインに行けると思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • 他の士業の資格を取るために受講した予備校が良いと思います。 テキストの編集、目次や索引など慣れたレイアウトが一番勉強しやすいはずです。

  • この時期の「来年」に照準を合わせている方のご相談に何度かお答えしていることですが、 *講座にすべてを託する前にち密な進捗計画を立て、その通りに進めなく遅れの回復が見込めなくなった時点で、潔く翌年回しか諦めるかを決断してほしい、そのくらいに鉄板の進ちょく計画をまず完成させてほしい …このことを質問者さんにも申し上げます。 「見本」はググればいくらでも出てきまして、下はその一例です。とにかく来年のいま頃には複数社の模試において悠々合格圏内入りしていたく、そのための指標を必ず採り入れての勉強なのです。 https://www.hikarujinzai.com/entry/2019/05/08/060626 2~3週間かけて密すぎるものが出来上がれば、講座なんかどれを使っても自分次第という気になりますし、そうならなければウソです(苦笑)。 そのうえで、「過去にフォーサイトで他の資格でやった事があり、今思うと他の予備校に比べて違う所を攻めてる感じ」だったのなら、今回もそれでいきますか。なんにしても、講座を最終決定した時点でギャンブル気分になると思います。 そして、究極に「来年絶対」なのか「あくまで安く」なのか、どちらかを採る必要に迫られる場面はおそらくめぐってきますよ。その原因は講座選びを誤ったせいではなく、進捗計画に沿っての進行を軽くみてしまったことになるんです。そのくらい、進ちょく計画に対しては完全に従順でありたく…

    続きを読む
  • 社労士は「一般常識」の分野が対策しづらくネックになります ですのでその分野の対策講座があるところが良いと思います 他の分野に関しては1日10時間取れるなら どこの学校でも大丈夫だと思います (独学でも大丈夫なレベルです)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる