教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

遊園地でパートをしています

遊園地でパートをしていますまだ働いて4日目ですが、仕事が多過ぎて辞めたいです。 地元に小さな遊園地があるのですが、面接した当日に採用され、翌日から働き初めました。 てっきり1つのアトラクションを担当するのかな?と思っていましたが、私が担当する場所は、今の持ち場ともう1個の持ち場。計2箇所を担当しなければならず、場所も距離がある為、お客さんが来たら走って接客し、終わったら、また元の場所に戻るの繰り返しです 計2箇所の持ち場の担当に、朝の開園の準備、チケット計算、日報など細い事が多く頭がパニックです。まだ初日なので分からない事が多く、聞きまくりで頑張っていますが、この先着いて行けるのだろうかと不安で、辞めたいという気持ちがあります。 10の事を教えてもらっても完璧に出来ず、何かしら2~3個やり忘れがあります。電気の付け忘れや、お客さんをカウントする作業など。 入って4日目なのに、また新たな仕事を教えられ、まだ自分のポジションも完璧じゃないのに、これも覚えなきゃいけないのか?と仕事を教えるペース早過ぎないか?と思っています 全部が中途半端な状態で、それで新たな仕事も覚えなきゃいけない 精神的な疲れがきて辛いです メモを取って復習しても、当日やる仕事のポジションになると慣れていないので、冷静に仕事が出来ません。 教えてもらって、出来る?と聞かれても、まだ不安ですと言えば先輩達が遠くから見守って、違ったら直ぐに指導してくれます 周りのスタッフは20代や中卒等が多く、皆まだ入って2ヶ月ちょい。ですが聞くと、あれもこれもアトラクションの担当が出来ると言って、そんな短期間で覚えなきゃいけないのか?と、不安で押し潰されそうです 今は目の前の仕事に集中しなきゃと思っていますが、先の仕事(今後覚えなきゃいけない場所)も解ってしまい、辛いです 婚約者と同棲し、休みが合わない為、婚約者から土日休みの仕事探したら?お金には困ってないから、そんなに仕事しなくていいよ、と言われました。因みに週5日で働いてます 私は甘ちゃんでしょうか? 何かアドバイス下さい

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんな事ないと思います。とりあえずまずは一か月様子見がいいと思います。応援します。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

遊園地(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

土日休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる