教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

クレーンの運転手の仕事はAIに奪われますか??

クレーンの運転手の仕事はAIに奪われますか??電気工事士とクレーン運転手だと 将来性、年収はどちらの方が良いですか?

1,755閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • 移動式クレーン運転士とクレーンデリック運転士では全然違う物ですので、どちらを検討しているのかを記載する事 移動式クレーンは高い技能が無ければ仕事が少ない会社も多く、博打みたいな給料体系で働くか、リスクの割に安い給料で毎日仕事がある会社で働くのかの2択 年収は街の電気屋よりも高くなる傾向が多いですが、定年まで会社が存続する事を前提にするなら、新卒で大手に入って下さい。 クレーンデリック運転士は限定なし取得者を除けば飽和状態で、大手だとバイトが普通に持っていたりします。 クレーン業務を兼任しながら何か物を作ったり、資材管理をしたり、自分で荷物を積み込んで配達する運転手などを想定した方が良いと思います。 大規模事業所ではクレーン専門の従業員も居ますが、高い地位がある訳ではありません。 就職には有利で、限定なしか、クレーン限定取得者(床上限定だけではキツイ)はそれだけで雇ってもらえる場合もありますが、それだけで安泰な資格ではありません。 兼任で工場勤務などでしたら収入は安定していますが、収入は多くありません。 電工について、 低圧屋内工事だけをメインにする街の電気屋では、初任給こそそこそこあったりしますが、その後の出世や昇給が殆どありません。 日給月給の所も多く、収入は工場勤務よりも不安定です。 月給制の所もありますが、その分給料は安いです。 大手に務めても、工場勤務の工員と大差のない給料で高圧(7000V以上で電気を遮断しないままやる活線工事も多い)や特別高圧(7000Vを超え127万Vくらいまでの工事)の工事までやる事になります。 高圧の外線工事は日本で最も死亡リスクが高い職業ですが、バブルの頃に雇い過ぎた作業員がまだ多く残っており、リスクに見合う程の給料が出せる体制の会社は大手でも少ないと思います。 私はかつてきんでんと言う大手電気工事会社に所属して高圧特別高圧の工事を担当し、現在は弱小電気工事会社を運営しながら、平日は日勤で製造業で定格荷揚荷重5t超過の天井クレーンのオペレーターを他の業務と兼任でやっています。 それぞれに良い点、悪い点があるので、会社次第、質問者さんの考え方次第の仕事だとおもいます。 資格の難易度で言うと、クレーンの免許はかなり簡単な上に自動車で言う所の教習所の様な物がありますので、学生でも簡単に取れますよ。 ※要年齢制限確認の事 電気工事士は電気主任技術者(筆記試験だけで取れる資格)取得後実務経験があれば、試験が免除になるんですが… 正直実技試験に合格出来ない人がやるにはリスクが高い仕事ですので、素直に実技も練習しないといけないと考えた方がご自身の安全に繋がると思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる