解決済み
大学3年、法学部所属です。最近漁師になりたいと思うようになりました。折角卒業が見えてるので中退は考えていないのですが、大学を卒業してから漁師になるのでは遅かったり勿体なかったりしますか?正直、学歴的にはそこそこ名の通る大学なので大手に就職しようと思えば多分通ります。 中学卒業時、釣りが大好きだったので水産高校も選択肢にありましたが、可能性が狭まることに恐怖を感じ高校は普通科に進学、その後は漁業をしたいと思うことも特になく普通に大学進学しました。法学部なのは単に何となく公務員になりたかったからです。ただ、ビジネスについての勉強はしています。とりあえずは個人事業主として漁業をやっていきたいと思うようになりました。大学卒業後の22歳から動くのでは遅いでしょうか?もちろん、やると決めたら在学中から色々調べてやりますが一応大卒の資格は取っておきたいので大学を辞めるという選択肢はありません。
803閲覧
個人的にはこう思います。 在学中に1年なり半年なり「学校に行かないで現場に出る」つまり漁師体験や研修生などを全国でやっていますから、そういうところを利用して海に出る それで続けられそうだと思ったら、正式に1年間休学の手続きをとって、下働きから修行してみる なぜ、そうするかといえば「元に戻れるからです」在学中ならこれができる 結果、1,2年、卒業は遅くなるけどなんという事はありません。就職も困りません。なぜならあなたはしっかり将来を見据えて修行しているからです。それは社会はわりと認めてくれる。あなたの評価は全国の漁協が知っているので「彼はどうだった?」と聞けばいいわけです。 そのうえで大学を卒業する年に、よく考えてみたらいい。 わたしはバイトから学習塾の講師にはまって大学は都合6年行きました。その中での現場の経験つまり授業時間数が1000時間を越えます。 そうすると、プロとしてやっていくか就職するかは迷わなくなる。 現場での自分の腕前や将来性はわかるからねぇ こういう事って、「頭だけで考えるので悩むのです」 あとは、これが大事なことで、たぶん、考えた結果、漁師・企業就職どっちに進んでも、「あとから間違えたという後悔はしません」 現場の1000時間というのは、そのくらいの重みがあります。 だから、あなたも在学中に1000時間船に乗ってみましょう きっと実のある選択ができます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る