教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損保会社って世間から見てそんなに酷い業界なのですか?

損保会社って世間から見てそんなに酷い業界なのですか?就活が最近終わって、サークルのWeb飲み会で話してた時のことです 「サークルの○○ちゃんと××ちゃんが東〇海上〇動、三〇住〇海上に務めることになったらしい」と言う話になり、それを聞いたもう1人の友人が、 「損害保険ってやばいわ。大卒で外交員はありえない」と言っていました。他の子も「もったいない。人生ドブに捨ててるじゃん。ウケる」と笑っていました。私はその発言に違和感を感じました。 私はテレビ局しか見てこなかったので保険は全然詳しく無いですが、「外交員」って確か、生保レディを指す言葉ではなかったでしょうか…?損保では聞いたことないので…。 それに東〇海上って今年人気の企業ランキングにも入ってたし聞いた時は普通に羨ましいと思ってしまいました…(世間知らずな私の意見です) 給与とか仕事内容など細かいことは知りませんが、損害保険って生命保険とはやってることは全然違うと思ってました… 世間から見て、損害保険って就職しない方がいい企業群なんですか?

続きを読む

2,687閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    全ては、職種によります。 損害保険にも、外交員は当然います。 金融業界、特に保険関係は数字を取ってなんぼの世界。 損害保険は男性が多く、生命保険は女性が多い。 その理由は、損害保険はより専門的な知識が必要であり、生命保険は女の身体を餌に資金調達しているだけであり知識を必要としないからです。 どちらも、女の身体を餌にイメージ戦略しているだけであり、男には下心を、女には安心感を売りにしている業界と言えるでしょう。 金融業界は、勉強、資格を求められ、あんまりお勧め出来る業界とは言えません。 男並みに給料を稼ぐ意気込みならば、良いですけどね。

  • 海上勤務イコール外交では無いですよ。 外交だとしたら、出入りの激しい世界ですから、大卒で最初に踏み込むのはチョイ勿体ないかも。 大学と学部にもよりますけどね。 外交で無い場合には、商社金融などと変わりませんよ。 こちらで海外勤務を望むとかプラント設備をコーディネートするとか、意思が有れば優秀です。 もちろん、経理も複雑だし契約管理や人の管理も大変な職務です。 蛇足ですけど、優秀な人材が多いので、優良な出逢い可能性も高いです。 工業系出身だと、ちと勿体無いかも知れません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損保(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる