教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生です。卒業後は、松竹やソニーミュージック、ポニーキャニオンなどの映画や音楽といったエンタメを扱う企業に就職した…

大学2年生です。卒業後は、松竹やソニーミュージック、ポニーキャニオンなどの映画や音楽といったエンタメを扱う企業に就職したいとふんわりですが考えています。ちなみに、大学では福祉学部に所属しており、エンタメとは無縁です。今から何をするべきでしょうか。

3,085閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人に法学部出身ながらエンタメ系の大手企業で働いている方がいます。ただしかなりの高学歴なので、そういった面で採用された可能性もありますが…。 また、自分は獣医学部かつ知名度のある大学ではありませんでしたが、先輩にアニメ系のカードゲームの制作会社に入社した方がいらっしゃいました。(こちらも一度は耳にしたことがあるであろう有名企業です) 2人に共通しているのはそのコンテンツに対する知識や興味が元々高く、入社後のビジョンが明確に見えていたという点だと思います。 エンタメ業界は狭き門ではありますが、まだ大学2年であればいくらでも就活に向けて対策は練れると思います。まずは自分がどうしてエンタメ業界に就職したいのか、業界への知識はどの程度なのか、そして働く上で必要なスキルが何かを明確にしていくことが大切ではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソニーミュージック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ポニーキャニオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる