教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ヒューマンアカデミーのitカレッジ科は専門卒の称号は貰えないけど、ヒューマンアカデミー卒と表記され専門卒と同じ扱いになる…

ヒューマンアカデミーのitカレッジ科は専門卒の称号は貰えないけど、ヒューマンアカデミー卒と表記され専門卒と同じ扱いになると聞いたのですが、メリットデメリットはありますか??少し高い塾みたいな感じになると先生に聞いたのですが、

482閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も、メリットはさほどなく、むしろデメリットが響くかどうかで判断したほうが良いと思います。 大前提ヒューマンに入っても「学生ではない」のだと認識しましょう。 従って、ちゃんとした学校にいけば得られるものが、得られない。 技術だけ習いに行くところ。身近の先生が「塾」と表現するとおりです。 ○まず学歴にならない。 → 履歴書の「学歴欄」には書けません。 ※応募に学歴要件のある企業へは申し込みできません。 ※学歴不問でも「見栄えする履歴」が優先される会社は多いです。 → 就職しても、給与が高卒の等級で支払われる可能性があります。 → ヒューマンから、やはり大学に行こうと進路を変更しても編入できない。 編入うんぬんについて。 通常、ちゃんとした学校では、ひとつの科目を勉強する毎に「単位」(ポイントのようなもの)が認定されます。 これを集めて「学位(専門士)」が与えられ「卒業」となります。 この「単位」、ちゃんとした学校同士であれば、持って移動する事ができるのです。 例えば専門学校から大学に行く場合、一概には言えませんが「前の専門学校で多少勉強していたのなら」ということで大学2年生や3年生から始める「編入」ができます。 ヒューマンは公的な学校ではないので、他の学校に「単位を持っていけません」。ヒューマンからどこかの学校に行くには「全て一年生になって仕切り直しをしないといけない」のです。 ○学生でないことで「学費も生活も、お金が高い」です。 ヒューマンはそもそも学費が高額ですが、学費以外もセットで高くなるのが十分なデメリットでしょう。 → 学割については、教材購入・通学・娯楽、全部使えないと考えたほうが良いです。学生限定などの触れ込みで見学できる施設や、教養関係の催しにも参加できない可能性があり、お金が高い以外の「機会損失」もあります。 → 二十歳を超える場合の受講は、年金や信用審査も影響します。 年金は、学生の場合 「学生だから払わないでいいですよ、という『免除』制度」が使えます。 ヒューマン生の場合 「若いので支払いを待ちましょう、という『猶予』制度」しか利用できないはずです。 → 信用審査は詳しくありませんが、「学生だから作れる・借りられる」といったものは通らないと考えたほうがいいです。 ・・・・まあ、逆を言えば「学生はダメです・買えません」と言われるものはヒューマン生だと全部OKなのがメリットでしょうか。 ○企業からの目も気になります。 前の回答者様が書かれていますが、企業側で認可・無認可あまり気にしていないきらいがあります。だからこそ無認可を選んだ説得力に足る力は担保しないといけません。ヒューマンでその力がつくか?色んな評判を参考にされてください。 ○ヒューマン固有のデメリット 何しろトラブルが多いです。過剰な広告に、過度な営業活動、職員室の連携の悪さは必ず挙がります。 営業活動優先の結果「入学前の説明と話が違う」という話や、広告にあったコースに申し込んだのに入ったら開講していなかった、相談員にこうやって約束されたから入学を決意したのに、その相談員が辞めてしまって約束を反故にされた、お金が返ってこない、施設で用が足らない、授業内容が薄い、資格を捏造していた、教職員の不祥事、長期休み明けから別の校舎に登校するよういきなり通知された!などなど。 ちょーっと、社会へ羽ばたく時間を預けるには怪しいです。 私はヒューマン卒ですが、書けないような事も含めて、普通の学校じゃありえないんだろうなーと思うことは多かったです。 どこの学校も似たようなもの、という括りにヒューマンは合致しません。 しかもITカレッジは見たところ新造学科です。ヒューマンは新造学科のトラブルがことさらに多いんです。 最後の項については「ヒューマンは止めたほうが良いです」という意図で書いたのですが、本当に心からそう思います。 以上ご参考までに

    なるほど:2

  • デメリットは認可校ではないということだけです。 (メリットは特にありません。認可校にはないカリキュラム等でしょうか) ・通学定期、学生割引がない ・新卒採用で採用条件が専門卒という場合に、採用対象外になる可能性がある ・大学等の編入等の要件にあてはまらない ・履歴書には専門卒とならない です。 >専門卒と同じ扱いになる ここが問題です。(上記の専門卒という場合に、採用対象外になる可能性と関わってきます) 専門学校(認可校)って、法律的には学校ではないとをご存知でしょうか?法律でいう学校は、学校教育法(昭和22年法律第26号)の第1条に掲げられている教育施設の種類およびその教育施設の通称を言います。これに専門学校はありません。ただ、その第1条に掲げられている学校に準ずるものとして、認められている存在なのです。 したがって新卒採用において、企業側が認可校も無認可校も同じようなものと考えれば、ヒューマンアカデミーのitカレッジ科の学生でもいいじゃないとなる可能性があります。 私は実際には同じように見ている会社の方が多い気がします。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

ヒューマンアカデミー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる