教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

42才、男性独身、年収約850万円、金融資産8000万円です。

42才、男性独身、年収約850万円、金融資産8000万円です。現在の会社は新卒(大学院修士)から約18年勤務しておりますが、入社当時から自分には合ってないと常に感じておりました(研究開発職)。 年齢的にも責任が重い業務となり、現在は精神的に非常に厳しい状況で1日でも早く辞めたいと思っております。 家賃補助が会社から4万5000円、もし結婚すれば6万5000円がでます(あと14年間)ので、福利厚生、年収とも申し分ないのですが、合わない仕事を毎日遅くまでするのは限界がきました。 更に最近転勤になり人間関係も悪い職場になりました。 幸い、株式投資で運良くゲーム会社株で4000万円ほど儲かり、金融資産は8000万円ほどあります(退職金前払いを利用した確定拠出年金評価額900万含む)ので、セミリタイア可能ではと考えています。 例えば、アルバイトまたは派遣社員で気楽な仕事に就き、年収100万~150万円程度でも生活できるのではないかとも思っています。 ちなみに、日本年金機構のねんきん定期便では、老齢基礎年金36万円、老齢厚生年金65万円で計101万円となってます。 そこで、質問です。株式投資は趣味程度にする(今後、増減無しとする)、支出を月35万円とすれば、65才まで年収100万円稼げば生活できるでしょうか? 現在の仕事をあと何年間続ければ(年収は変化無しとする)、年収100万円程度のセミリタイアに入れるでしょうか? また、年金等を考慮すれば正社員をあと何年間続けたほうが良いとかあるでしょうか? 今後、結婚の可能性はありますが、少なくても経済的負担になるようなつまらない方とは結婚しないです(笑)。 ===家計収支データ補足=== (1)リタイア後の家賃 15万円の家賃が発生する (2)ボーナスの使いみちについて 年貯蓄80万円、旅行30万円、買い物50万円 (3)加入している保険について ・本人/医療保険(終身保障終身払い、名義/本人、入院1万円、がん特約、通院特約付き)=保険料6000円 (4)退職金について 退職金制度はなし。現在、退職金前払い制度で確定拠出年金を運用している。

続きを読む

383閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >アルバイトまたは派遣社員で気楽な仕事に就き、 年収100万~150万円 此れね、今は非正規にも求められるスキルは正規と あまり変わらんから、全然気楽じゃないよ。 それに正規の奴らからは差別されて、現場では常に下に 見られる。そして会社の都合で、即切られる時もある。 そんな思いをしながら低賃金で、社会保障も賞与も退職金 も無し。 多分貴公の様に恵まれた職歴の者は耐えられないと思う。 だったら、非正規などにならずに生活のレベルをチョイ下げて 資産運用だけで暮らした方が良いと思うよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 8000万あれば資産運用だけでなんとでもなると思いますが。。 変に不動産に手を出さず、結婚しないなら尚更。

  • 電卓叩けば少なくとも65歳までの目処が付くかどうかは分かると思いますけどね。 生活費と住居費などの固定費合わせて月35万円のペースで生活するなら年間の支出は、プラスアルファも加えて450万から500万くらい。それを23年続けるわけだから約1億強の支出。 収入は年間100万を23年で2300万、それに資産8000万加えて1億強。 まあ65歳の時点でトントンになるので、その後の生活費の事を考えればあと2000万は、割りの良いバイトや資産投資などでどこかから捻出するか、もしくは節約して月の支出を30万円弱にするかですよ。地方移住して家賃を5万下げれば、現在の生活レベルは下げなくても十分暮らしていける。 まあ、早期リタイヤでもやっていけそうですね。

    続きを読む
  • 世間知らずですねー。 派遣会社って、チンピラみたいのも多いし全然気楽ではありません。 イジメもあるし。 どうせ人間関係最悪なら、年収高いほうが良いですよ。 まぁ、運が良ければ気楽な職場もあるでしょうけど、だいたい悪いですよ。 人が集まればトラブルは必ず

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

年金機構(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる