解決済み
大学が就職の指導をしないのはどうですか?元電気通信大学教授で哲学者の中島義道氏が「日本の大学だと役所に入るか企業に入るかを決めなければならない。ウィーンだと何も言われない。就職する人もいるし、就職しない人もいる」などと述べていました。
39閲覧
大学は就職予備校でもないし,資格取得支援機関でもない から,当たり前ですね。就職斡旋をしてますよぉーという 宣伝をしている大学は,単に受験生を増やすためのひとつ の手段に使っているだけでしょう。実際にそういう指導を している大学もあるかもしれませんが,少なくとも旧帝大 ではやってない。 ただし,僕が関係する学問分野のバックの業界の場合は, 同窓会組織が就職説明会などの支援はしますが,あくまで も教室全体に対する関連団体のボランティア的な支援であっ て,個々人の斡旋などは一切しません。もちろんOBが大学 に来て就職担当教員の許可を得て,学生と面談することは あっても,それは大学側とは全く無関係のことです。就職 協定違反だけをしないように指導するだけのこと。 学生も,就職してもいいし,プーでもいいし,海外でボラ ンティアでもいいし,という多様な人達です。大学は何も 指導や強制は一切しません。
教員が就職の指導をする必要はないでしょう。そもそも大学教員なんて就活の経験すらない人が大半なので、ろくなアドバイスできませんよ。就職はキャリアセンターが相談に応じてます。
別にいらないですね。他力本願な人ほど就活上手くいかないので、就活くらい自分の力でやった方が良いですね。
< 質問に関する求人 >
大学教授(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る