教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来輸入にかかわる仕事、もしくは自営業をしたいと考えているのですが、少しでも将来役に立つような知識や経験を得るようなアル…

将来輸入にかかわる仕事、もしくは自営業をしたいと考えているのですが、少しでも将来役に立つような知識や経験を得るようなアルバイトといえばどんなものがありますでしょ うか?? 回答よろしくお願い致しますm(_ _)m

855閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は3年間、貿易代行の仕事をしておりました。 固定で仕事を持っている職場の人と違い、 私は大使館回り・船会社回り・商工会議所回り・公証役場等色々と回っていました。 つまり私に関しては固定で仕事をしている人よりも、広範囲の知識を持たないと仕事にならない為、 会社の研修会は進んで参加していました。 警備員もいなければ通訳もいない小さい建物の大使館等では、私自身も英語を話さないといけませんから 貿易+英語も勉強しました。 毎日が必死でした。 将来アナタの様に世界相手と取引を考えているのでしたら、貿易事務から始めてみればどうでしょうか? 当然そう考えているならば、英語には強いでしょうし、英検もとっている事でしょう。 貿易事務はこれに強い人が入れる仕事です。 B/L(輸出)書類の出し方・D/O(輸入)書類の出し方も英語さえ解れば苦にはなりません。 因みに私の様な貿易代行という仕事は特別に資格は要りませんでした。 代行を扱っている会社も、バイク便の定期便にお願いして 受け取りに行って貰う企業もある位ですから、ただの代行職には資格等いらないんで英語が苦手なら 貿易代行で働くというのも手です。 余談ですが… 私の居た会社は私の部署は『貿易代行』部という名前ですが、会社自体は『貿易派遣会社』です。 従って、代行だけでは無く貿易関係全般を取り仕切っています。 コンテナから荷物を仕分ける『仕分け作業』の派遣も請け負っていますし、 船会社への事務の派遣もあれば、三○物産・三○商事など 大手に派遣して海外へ出す書類を作成する仕事もあります。 代行は知識も要らないし、英語が苦手な人でも入れますが、 書類作成関係の派遣は英語とパソコンに強い人しか行けませんから、 会社から出す問題は「かなり難しい」と面接に来た人同士が、休憩時に手洗いで話しているのを聞きました。 今、結構貿易事務の募集が出ていますから、そこに入って仕事を覚えたら良いと思いますよ。 ただ、船会社のお姉さん達は「残業が多すぎる」とぼやいていました。 時差というのがありますから、その残業は深夜にも及ぶと言っていました。 きついから結構辞めていく人もいる。とも言っていました。 でも、グローバル系で仕事を望む人にはいい経験をさせてくれる仕事かと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商工会議所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる