教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業研究のやり方をどうすればいいかに関して質問。22卒。

企業研究のやり方をどうすればいいかに関して質問。22卒。リクナビを見てもホームページを見ても、色々書いてあるが一体何が要点なのかが伝わらない。何を覚えればいいか伝わらない。いちごAといちごBがあったとして「どれが1番美味しいの?」と聞いているのに、Aはどこ産でBはどこ産です。と言われてるようなもの。 IRを見たら分かるとよく就活系ユーチュバーはいうが、それこそよく分からない。いくら稼いでるかとかしか書いてなく、面接でうちの売上高はいくら?うちの子会社を全て言って?なんて聞かれるわけがない。 結局企業研究のやり方なんてないのでは。

続きを読む

126閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    分かりにくいですが今大学3年生のあなたは23卒ですよ 恐らくあなたは19年4月入学ですから 20年3月 1年生 21年3月 2年生 22年3月 3年生 23年3月 4年生なのであなたは23卒です. もう22卒の就活は終わってるようなもんですから. わかりにくいですよね笑 本題ですが企業研究のやり方の前にまず目的はなんでしょうか. それは人それぞれですが私は「自分の願いを叶えられる企業に内定をもらう」ことでした. 自分の願いとはそんなやりがいとか抽象的なものでなく,具体的な年収推移や業務内容,転職市場での価値,大学と院での専門知識が活かせることなど,ここらへんは人それぞれですが私の場合は上記のものを設定していました. 自分の叶えたいことが見つかったらそれを実現できそうな業界や企業の説明会やインターンシップに参加します.マイナビリクナビに書いてある企業ページなんかでは全然情報が足りないので年収関連であればOBOGに聞いたりIR見たり,業務内容であれば説明会やインターンで聞きます.そういうものを聞いた上で自分のやりたいことができそうな企業に絞ったら今度はその企業はどんな人材を欲してるか理解します.これもOBOG訪問や座談会などで聞き出します.良いと思ってた企業でも自分と方向性がずれていたら除外.そういうやって私にとっても企業にとってもwinwinな企業を洗い出していけば自然とESや面接の内容は決まります. 4年生になるともう本選考なので企業分析や自己分析できる時間はありません.3年生の今のうちに様々な業界や企業を見てください.興味ない企業の説明会などにも参加しておくと興味ある企業を比較したうえで説得力のある志望動機が言えるので時間が許すのであれば様々な企業を見ておくべきでしょう.

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる