解決済み
銃での狩猟のことでお聞きしたいことがあります。 1.銃を所持して狩猟するためにかかる費用(銃や弾の値段・狩猟免許所得にかかる費用を除く)2.年間の維持費 です。 ネットで調べると色々出てくるのですが、実際に狩猟している方はどうなのか気になったので質問しました。 今、並列してやっていることがあるので維持費によってはそれを辞めて狩猟に集中したり、買う銃を中古にしようかと考えています。
書き方が悪かったので捕捉 今現在、狩猟免許や銃の初心者講習は終わっています。なので、狩猟の難しさや自分がどうやって狩猟者の輪に入っていくかなどは考えて進めています。 移動費は日頃、私や私の家族が車を使って移動していておおよその計算はできるので、維持費から除外していただいて構いません。 ボルト式散弾銃を買って猪や鹿を狩猟しようと考え銃砲店に行ったところハーフライフルの中古がなく、新品の場合30万ほどしたので、質問にもある通り維持費が高いのであれば、他にやっていることを中止して狩猟のことにお金を回そうかと思い質問しました。 質問内容は「狩猟ってどんなもの?」ではなくガソリン代などを除いた維持費や銃本体の価格を除いた費用をお聞きしています。なので、実際に銃を持って狩猟している回答者さんがどんな銃や弾で狩猟をしてどれぐらいの維持費(ガソリン代などを除いた)がかかっているのか、回答していただけると幸いです。 伝わりにくい文で申し訳ございません。まだ、わかりにくいところがありましたら、修正したいと思います。
181閲覧
毎年の費用としては、狩猟免許の登録(狩猟をしたい都道府県に狩猟税を納めて許可をもらう)ハンター保険、猟友会費などで1県で約40,000円ほど 二県目から+20,000円ほど それから三年に一度の狩猟免許更新に2,900円 同じく三年に一度の銃砲所持許可更新に7,200円 以上です それからこれから始めるのであれば、ふたつの準備が必要になると思います ①猟場までの交通手段の確保 具体的には自動車が必要になります 今の狩猟ブームのきっかけになった漫画では主人公が原付で移動していましたが、寒い冬の時期ですし鉄砲を担いで、帰りは獲物があってとなると原付では厳しい やはり自動車が必要でしょう。 一緒に猟をする仲間に乗せてもらうという手もありますが、朝早いですから毎回という訳には行かなくなると思います ②教えてくれる先輩の確保 狩猟というのは、他の趣味のように、新人を指導してくれるカルチャースクールとか教室というのが整っていません 大日本猟友会やお役所も、とにかくハンターを増やせばいいとばかりにこの点は非常におざなりです。 もっとも狩猟の一番大事なところは猟場を知るという事ですから、概要的な指導では意味がなく個別の指導が必要です。 したがって役所や猟友会が講習会を開いてもせいぜい解体や獲物の一般的習性を教える程度しかできないでしょう。 ですから実際の狩猟に即した指導をしてくれる先輩なりが必要と思います。 この知恵袋でも親切な先輩を見つけてとか、仲良くなってという回答が多かったのですが、 最近では猟友会の親切な先輩が教えてくれるというのは、もう無理でしょう この狩猟ブームが始まって10年ほどになると思います。 猟友会や個別の猟隊も当初は新人を歓迎していました。 狩猟ブーム以前は鹿猪の猟隊では高齢化辞める者が多く、新人ウエルカムだったのですが、もう完全に充足してしまい後は要らないという状況と言えます。 新人の人数が増えすぎ、指導していられない、そもそもそれぞれのハンターは自分が楽しむためにやっているのであり、新人の指導は義務でもなく、あくま好意でやっているという事です 狩猟や有害鳥獣駆除の担い手が少なく、鉄砲と狩猟免許を取得すれば大歓迎という時期はすでに過ぎました これからは、しっかりと先導してくれる者を確保するという事が大事になってきています。 これからの新人は銃や免許の取得と同様に、①②を確保しませんと狩猟にならないでしょう。 実際、ここ数年、狩猟免許を取得した者のうち、最初の三年目の更新をしないで失効させている者が半数近くいます。 また狩猟免許は維持しているが狩猟登録をせず狩猟を行っていない者も多く、続けている者は1/4程度だと思います。 そしてそのネックとなっているのは①と②です 特に都市部では①の自動車を持っていない者が多い さらに猟場まで往復すればすぐに50~100キロは走る事になります。 この経費も馬鹿になりません。 貴殿がいう維持費の中にこういった費用も考えておくべきでしょう。
ボルト式ということであれば、北海道ですかね? なら、必要な弾は、サボットのカッパーなので、1発700円前後 練習しないと中らないので、100発ぐらい必要なのでは?
先の回答者様とほぼ同じです。何を獲りたいか?によっても違ってきますし、お住まいの県にもよってきます。田舎でも猟場が近いけど、鴨狙いならあちこちのため池を回ったりするので結構ガソリン要りますしね。都会からなら、そこまでの費用もかかります。エアーでキジを狙って付き場を探してたときは1日170km走ってたことがあります。大物やるなら犬もと、飼育費用がバカになりませんよ。 有害捕獲員になれたら、狩猟登録費用は免除されてる県もありますね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る