教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士と作業療法士の実習は変わって来てるのに言語聴覚士の実習は従来のままというのはどうなのでしょうか?

理学療法士と作業療法士の実習は変わって来てるのに言語聴覚士の実習は従来のままというのはどうなのでしょうか?

240閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そのままなのですか?? 自分、今丁度STの実習中ですがバイザーから 「最近はPTで自殺してしまった子がいるから出来るだけ残らせない、課題は1週間で5時間程度まで、っていう決まりに変わってきたんだよ〜」 というような事を言われました。 その言葉通り17:30までの実習で残っても18:00までだし、課題は全然出ませんよ。 もしかしたら大学によってまだ対応がちがうのかもしれませんね。

  • 変わったおかげでPTOTの現場はメチャクチャですよ。二年目になるのにまともにリハビリできないなんて患者さんに不利益でしかない

  • 私の症例発表会のときですが、担当患者様が「ブローカ失語」とカタカナ表記していたら、某言語聴覚士が突然質疑応答のときに「言語聴覚士向けの専門書を読んでいるとBroca's AphasiaとBroca Aphasiaの両方があるけどどうして?理学療法士じゃ言わないの?」などとツッコんできまして、バイザーが「質疑応答に答えること出来なかったから、事前に取り決めたルールにより残念ながら”不可”」と宣告されました。学生に聞きますか?終電なんかたいしたことない。 っていうエピソードを思い出しました。

    続きを読む
  • 言語療法士さんは、人格形成を十分になされている指導者が一定数以上いるのでしょうね。 ※あくまで、僕の感情論です PT・OTは、ぐちゃぐちゃでしたから。 「あー、今日も終電のがしちゃったね。どうするの?~」とかを言う指導者がいたからね。(体験記)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる