教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今、東京アカデミーに通っていて、東京消防庁を目指しています。しかし、東京アカデミーのテキスト問題集だけをこなしているだけ…

今、東京アカデミーに通っていて、東京消防庁を目指しています。しかし、東京アカデミーのテキスト問題集だけをこなしているだけで、大丈夫なんでしょうか?とても心配になってきました。よろしくお願いします。

補足

もし、何か他にもやった方が良いというのがありましたら、おすすめな問題集などを教えてください。

274閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    過去に同じ東京アカデミーに通っていて消防学校入校を控えているものです。 知識が定着していないのであればオープンセサミの問題の★★までの問題を何度も解きます。★★★はあまりしなくていいと思います。それがある程度終わったら徐々に出たDATAの過去問を試験までひたすらします。僕はこれを繰り返して東消一類受かりました。個人的には教養試験だったら東アカのテキストだけで十分高得点できます!私も市販のテキストもパラパラと見ていたのですがどれも東アカのテキストのクオリティには及ばないと思います!強いていうなら論文の参考書は市販のを買って参考にしていました! 同じ東アカ生として応援してます!頑張りましょ!!

  • 過去問もやった方がいいですね。 東京消防庁は過去問の使い回し(例えば数学なら数字を変えてるだけで計算方法は全く同じ)も過去にあります。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる