教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人教員が、1.2年で学校を退職して、他県にうつることについて

新人教員が、1.2年で学校を退職して、他県にうつることについて新卒で、養護教諭1年目です。 私は東北、彼は関東で働いています。 遠距離恋愛です。お互いに結婚を強く意識しています。去年までは、今私が住んでいる県の同じ大学で、数ヶ月同棲していました。 就職をきっかけに、お互い離れることがとても辛かったのですが、せっかく東北の教員採用試験に受かることができたので、東北で養護教諭として就職しました。 しかし、お互い結婚を意識しており、彼はもともと今の私がいる県とは縁がないのでこちらに来ることはありません。私が、2年くらい東北で働いてから退職し、再度関東で教員を目指す、という話になりました。 本当は、早くにも退職して彼のところに行きたいのですが、、 新人の早期の退職について、現実的にどう思いますか?また、辞める場合、上司への相談や、相談の時期など悩みどころがたくさんあります。 わがままで自分勝手なことは承知していますが、これから生きていく上では、やはり自分の1番の幸せを優先したいのです。

続きを読む

3,165閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは、採用試験を受ける。いますよ!2年目で変わる人。みんな何もいいませんが、、、。相談するのではなく、こうします といえばいい。ただ結婚までには、いろいろあります。結婚発表後に残念なことになるケースもあります。あなたの人生のために、受かってから県を異動することをすすめます

    2人が参考になると回答しました

  • 養護教諭はなりたい人が沢山いるので、質問者さんがやめても誰も困りませんので早く辞めて結婚されたらどうですか?これから研修が多く入っていると思いますが、研修代が無駄になります。 臨職を待っている人も沢山いますし、一人辞めれば教員採用試験でまた誰か雇われるだけですから。 でも、はじめから早くに結婚することもわかっていて、5月でもうやめたいと思うような自分優先で自分勝手な人は、教員には向いてないと思いますので、専業主婦になられたらどうですか? そういう方が先生だと子どもたちがかわいそうに思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • まだ間に合うなら今年の教採を申し込む、間に合わないなら来年受ける。 管理職には伝えておく、それだけだと思います。 養護教諭からの管理職より

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる