教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

地方銀行に勤めて2年目です。

地方銀行に勤めて2年目です。個人渉外をやっており、母店に配属されています。 今年の4月に外回りを初めてやっており、集金、投信、生保、融資などやることが多くて頭の中は混乱状態です。 特にパソコンや携帯端末での事務作業が苦手で覚えられず、よくミスをして怒られます。なのでコピーして見本作ったり、マニュアル作ったりなどをして改善しています。 融資での事務作業も、字を書いたり、パソコンで予想収支作ったりしますが苦手でイライラしてしまい、じっとしているのが嫌です。 あまりにも苦手すぎて課長に「事務作業苦手?」と聞かれ素直に「苦手です!」と言ったら笑われました。 渉外に専門の事務員がいるわけではないので、全部自分でまとめて役席のチェックを受ける必要があります。 ですが投信は既に800万獲得しており、今月中には更に1400万獲得できる見込みです。 お客様が高齢者というのもあり課長には全て同席してもらっており、手助けも受けています。 私も知識がまだ浅いので課長に頼りっぱなしで、自分の力だけで取れたわけではないので悔しい気持ちがあります。 生保は、当人はやる気ですが親族の猛反対を受け無くなりました。額は1000万です。 お客様に投信や生保の話、雑談するのは好きで外で行動している方が楽で楽しいです。 課長にも「事務作業苦手なのに、投信は取ってくるよね」「前任は数字は取らないのに、事務作業が得意で正反対だね」とよく言われます。 正直この仕事向いているのか分からず、毎日悩んでいます。 しばらく続けた方がいいのか、転職して別の仕事した方がいいのか。。。 ご回答よろしくお願いします

続きを読む

1,915閲覧

回答(7件)

  • 私は質問者さんと同じ仕事をしていました。質問者さんの投信や保険に対する実績等を読まさせていただきました。結論から言いますと、この仕事にかなり向いている方と感じました。ただ、ステップアップのためには融資の勉強をされるべきです。融資審査に関する本を読み、特に運転資金に対する判断基準を修得されることをお勧めします。勉強することによりお取引先への的確なアドバイスが可能になります。ただ、単にお客様から借入の申し込みがあってから検討するのではなく提案型のセールスが可能となり、その結果質問者さんの銀行内でのポジションが高まり、法人渉外(例:半沢直樹)の仕事を任されるようになります。そうすれば仕事に対する責任は大きくなりますが、一方で遣り甲斐を感じるようになるはずです。質問者さんは銀行員としての資質は十分持っておられます。頑張ってください。

    続きを読む
  • 金融関係のもと総務部の毎日サンデ―じいじです。 二年目で渉外係は私の頃は、優秀行員でないと任命しませんでした。あなたは有能なんですきっと、、。 融資も生保もそれなりの知識がいりますからね。 後処理は事務行員に引き継ぐ体制が普通はあるんだけれどね。 君の銀行のシステム形態はね、母店だったら渉外と事務を分離するのが効率的だから、そうでないのは何か理由がなければ(君の教育のためとか)、、信組並みだと思います。 私も地銀でしたが、生保とか投信の獲得後の処理は事務方がしてました、 もちろん対顧客の徴求書類は君が完全にそろえなければなりませんがね。 金額的には投信2000程度では、まぁ普通平凡な額です。 もう少し数字があがったら課長とよく相談して、 ヘルプをつけていただくのもいいですね。

    続きを読む
  • 事務業務は経験ですから、慣れてくれば大丈夫ですよ。 投信や保険の数字が取れるなんてすごいじゃないですか! 辞めるなんてもったいない! 支店は数字が欲しいですから、事務のサポートはしてくれますよ。 法令もよく変わるから大変だと思いますが、頑張って下さい! 生保や証券に転職も考えるところですが、あなたの成約は、銀行というバックグランドがあるからで、長年のお付き合いと信頼が後押ししているからです。 短絡的に辞めても、他社で同じような成績が出来るかはわかりませんし、事務業務はどこにでもありますよ。 その内タブレットに打ち込むとAIがミスのチェックしてくれて、事務がAIになるかもよ。

    続きを読む
  • まだお客様扱いみたいですね はっきり言います、向いてないです、転職したほうがいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる