教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

求人で、履歴書不要と言うところがありますが、ほとんどの場合、面接当日にその場で同じ様な内容を書かされます。

求人で、履歴書不要と言うところがありますが、ほとんどの場合、面接当日にその場で同じ様な内容を書かされます。年月日とか、卒業して何年も経つとわからなくなるし、職務経歴など、特に何回か転職していると書けないです。 最近は、履歴書を持っていって、それをみて書く様にしていますが、最初から履歴書持参にしない意味がわかりません。 ずっと同じ求人が出ているところなどは、こちらの個人情報が欲しいだけかも、と疑ってしまいます。 どういう意図で不要なのに、書かすのでしょうか?

続きを読む

1,329閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その方式でやらせれば、誤魔化しが効きにくいということですね。 その場ですべてのことをやんなきゃならないので。 予め準備していなければ応募動機も書けないだろうし。 あと、どのくらい日本語の文章が書けるかをチェックされますね。 構文能力はもちろん、語彙の豊富さや誤字脱字も見られます。 仕事に対する要領の良さもみられますよ。素早くやってしまうのか。 それともいつまでもモタモタするのかも。 あと、皆さんが気にしてやまない「履歴書の手書きの無意味さ」も この方式を課されると理解できます。 本当にその人の文字を見たければ、こうやればいいので。

    1人が参考になると回答しました

  • さあ?それは会社にしか分からないよ あとお前の場合、まず長々と書かないといけないほど転職してるその状況を反省するところからでしょ。なんでそんなに転職することになったのか、そして今後どういう改善策を実行していくのか。そっちを考えるのが先。じゃないと就職してもまた退職することになる

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる