教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーターの動画志望の者です。 2020年度に美術科の高校を卒業し、その後家庭の事情により進学はせず一般職に就職しま…

アニメーターの動画志望の者です。 2020年度に美術科の高校を卒業し、その後家庭の事情により進学はせず一般職に就職しました。今年度の新卒枠に第二新卒者として応募できないか色々探しているのですが、アニメーション会社の応募資格に既卒で職歴のない方と条件を出しているところが多くあり、一度進学するか育成所に入るしかアニメーション会社に入社する手段はないのでしょうか? 中途採用で動画として雇ってくれる会社って殆どないのでしょうか? 問い合わせてみたところ第二新卒者として受け入れて下さる会社もあったのですが、大体は掲載通り職歴があるのであれば新卒枠から受けられないとの事でした…

続きを読む

268閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    何を言ってるのか分からないのですが ポートフォリオを送って通ったら試験を受けたいと伝えましたか? 新卒に拘るのはアニメーターには意味がないですよ。 会社を辞めて制作会社を受けてアニメーターになってる人も沢山居ます。 新卒かどうか?ではなく 就職試験を受けるにはどうしたら良いか?で問い合わせしてみてください。 新卒かどうか?で質問したら、そりゃ会社側としてはそう答えるしかありませんよ。 新卒でも他業種からの中途でも、受ける試験は変わりません。

  • 難しいなら個人事業主になって働いてみるのも良い。 売れるかは別として自分のやりたいことをやれる 就活などしなくていいし

  • 採用条件に合わなければ、当然無理です。 諦めて今のお仕事を頑張りなさい。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる