教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

科学者の給料や仕事内容について教えてほしいです。

科学者の給料や仕事内容について教えてほしいです。私のイメージでは物事をさらに調べるだけの仕事だと思っていますがどうなんですか? また、発明家の給料や仕事内容についても教えて欲しいです。 発明家のイメージも技術者同様に世界を便利にするものを作る仕事だと考えていますがどうなんですか?

続きを読む

39閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    科学と技術の区分けですが、科学とはあくまでも世の中の真理を追究する(社会の役にたつかは無関係)。たとえばブラックホールの研究をしても社会では使いようがありません。技術は、人、社会のためになることが対象です。ですから、純粋の科学者は大学か、とても大きな企業、政府の基礎研究(研究所で)の分野が科学者で居続ける人がいる分野でしょう。でも大学で科学をまなびその知識を会社などで使い開発、などをしている人がたくさんいます。 発明家という言葉は社会にでると特殊な人で、一般の職業ではありません。 しかし会社などで基礎研究(科学者)、開発(開発技術)、設計・エンジニア(技術)、などが職となります。給与は会社や公務員にはいれば特に科学者(研究者)だからという給与体系のところは少ないでしょう。開発、設計、エンジニアであればほかの技術と同じです。もちろん、院卒、博士号があれば給与は高くなりますが、他の分野の院卒、博士号と変わりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

科学者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる