教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

皆様に聞きたいのですが、

皆様に聞きたいのですが、私は中卒、高校中退のフリーターで彼氏は大学3年生です。付き合って2年経ちます。今月から同棲を始める予定なのですが、やはりフリーター彼女と学生彼氏とでは価値観は合わないのでしょうか? 彼氏には「将来就職しなくてもフリーターでもいいとおもう」 と言われたのですが個人的には高卒認定試験を受け就職したいとおもっています。 彼氏も本音は多分就職して欲しいと思っているでしょうか…? また、障がいを持っていても就職が出来るところはありますか? 聞いた感じほとんど落とされると聞きましたが…。

続きを読む

35閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今の状態であれば価値観は合うと思いますが、彼氏さんが就職されて時間に対してお金を貰うという方向ではなくなると価値観合わなくなってくる可能性があります。(正社員でも実質時間に対してお給料を貰うという形になっているところもありますので、お互いがそういう環境であれば問題ないと思う。) 今の彼氏さんとうまくいけば良いですけど(今の彼氏さんは2年分の質問者さんを知っているので学歴だけではない様々な面から質問者さんを見ることができる)、彼氏さんも就職してそんなタイミングで万一別れてしまった時に今の経歴+フリーターはかなり厳しいです。 就職できるできないは一旦脇に置いておいて、する方向で動いておくのは悪くないです。 ちなみに手帳のない障害(障害者枠で就職する)の場合、障害持っていない人と全く同じ環境で勝負しないといけないので配慮もらうのはかなり厳しいです。(配慮貰えるだけの他の点での魅力が必要。)

  • 障がいを持っているのですか?知的ですか? 今は障がい者雇用も進んでいるので、いろいろなところで働けると思いますよ! 高認を取るのですか?大学や短大、専門に行きたいということですか? もしいかないのであれば、高認をとっても使い道がないです。 高卒資格と同じだと思っていたらそれは間違いです。 高認をとったとしても、高校を卒業したことにはなりません。 就職には少しだけ印象は上がるかもしれませんが。 私が高認を取得したときは、高認専門のスクールに入りました。 とてもわかりやすく、意味を理解しながら、進むことができたのでよかったです。 もし、高認を受けるのであればここ、おすすめですよ! https://www.j-webschool.net/

    続きを読む
  • 何処の企業も一定数障がいを 持った方を採用しなくては いけません。 貴女のように向上心がある方は就職したければできると 思います。 彼氏さんは優しいんだと思います。 就職先としてはレストランの 洗い場、ウェイトレス、会社の補助事務があるかと思います 障がいによってです

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる