解決済み
医療ソーシャルワーカーとして今年から働くものです。社会福祉士の国試も受かって、いざ働いてみると今まで試験のために勉強してきた知識はうまく使えない(細かいところを忘れてたり)、覚えることが多すぎる、そもそも世間知らずすぎて毎日が恥ずかしいなど… これからの自分が心配でなりません 周りの方は優しく、「これからできるようになる」と励ましてくださるのですが、それでも知識のない自分が辛いです。 MSWとして働いていた経験がある方に質問です MSWになったばかりの頃、どのように勉強したり、どのようなことを意識して仕事に励んでいましたか?? どうかアドバイスをいただけると幸いです。
1,698閲覧
1人がこの質問に共感しました
医療ソーシャルワーカーを過去に10年ほどしていました。元々は薬剤師です。 あなたと悩みはある意味誰もが通る道のりですので、心配ありません。新卒者で一番勘違いしている部分なんであえて指摘しますが、あなたが今していることは、保険のセールスマンです。制度ばかり覚えようとしているだけです。医療ソーシャルワーカーは保険屋になってはいけません。 アセスメントを何より大事にするように努力したらいいと思います。相談者がどのような人で、何に悩んでいるのか。それが分かるかです。言い方悪いですが、嘘を見抜けるかも必要です。医療ソーシャルワーカーって真面目な人多いから、嘘を見抜けない人多いですしね。 制度なんて今のネット時代小学生でも調べられますから、あまり意味ないですよ。 分からなかったから調べたらいいだけですから。頑張ってくださいね!
MSWではないのですが、老健で相談員(ソーシャルワーク)をしています。 また、日頃、MSWとの連携もしています。 退院支援=退所支援と言う点では似たようなところがあると思い、回答します。 ソーシャルワークって、その人に対する総合的な支援が求められますから、 その職に就いた当初って???の連続で、諸先輩方が神に見えますよね。 今年から働くとなると、まだ10日弱で、いくら社福を取ったからと言って、すぐに通用するほどMSWの仕事は浅くないと思います。 逆に言えば、長く働けば働くほど、面白み&奥深さの分かる仕事でもありますよね、ソーシャルワークって仕事がです。 ソーシャルワークは、とにかく経験を積む以外にありません。 そして、一度担当した事例は、しっかりと自分のモノにすること。 それと、MSWと言うことは、その病院に所属する一員である以上、医療法が根拠法令ですが、 退院先が老人福祉系だと、介護保険が根拠法令になるし、 障害が絡んでくると、障害者福祉法が根拠法令になります。 ケースbyケースで関係諸法を学びなおすことも必要でしょう。 またその人の性格といったパーソナリティーに起因する支援が必要になることもあります。 そういったケースでは、とかく人間力が試される場面もあると思います。 異性が応対した方がいい場面もあるかもしれません。 とにかく、担当する一事例ごとに、丁寧に自分のモノにしていけば良い話ですし、 実際それ以外ありません。 諸先輩方が優しいのは、それが分かっているからです。 経験者は即戦力を求められますが、 新卒者は無事に育って、自分達と一緒に戦う戦力になってほしいのです。 あとは、毎日体調を整えて仕事に行くこと。 基本中のキ、の話ですが、 貴方はどんどん仕事を覚える必要があります。 そのためにも、体調、特に頭の中だったり、感情を常にクリアに保つ必要があります。 そのために、早寝早起きしてみてはどうでしょう? もちろん、若いうちは遊びも仕事の内とは言いますので、 (遊びもまた人間の幅を広げてくれるし、気分転換にもなります) 仕事に遊びにと、20代を楽しんで下さい。
一つ一つの事例で、何故そのような対応がなされたのか、 あなたが納得できるまで関係法令等をしらべる。 先輩に確認する。
< 質問に関する求人 >
医療ソーシャルワーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る