教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

この前医療系国家試験の合格発表見たら、理学療法士から柔整から鍼灸師、薬剤師までものすごい人数の人が合格してましたが、そん…

この前医療系国家試験の合格発表見たら、理学療法士から柔整から鍼灸師、薬剤師までものすごい人数の人が合格してましたが、そんなに仕事先が見つかるのかびっくりしました。看護師、介護福祉士はいくらいても仕事にはあぶれませんが、その他の資格者は多すぎて受け入れ先があるのか? 受かっておめでとうなのですが、そこまで需要がないという可能性もありでしょうか。

265閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    毎年業界に参入する新卒連中を受け入れるキャパが業界に無いことぐらいわかります。養成校は客寄せのために節操がない。例外をあたかも当たり前の話のように自信を持って語る。そしてそこに無知な高校生が雲霞のごとく集まってくる。 整形外科専門医の1万7千人に対して、柔道整復師は7万人もいるのです。そして、年に6000人が養成校を卒業します。医学部の卒業者数は1万人くらいで、これは整形外科医だけでなく全ての科をあわせての数です。この数を見ると今の異常な現状がわかると思います。整形外科医は充足しています。柔道整復師の未来に会長が「柔道整復師が10年後も存在するためには」と明言するようになってきています。柔道整復師の収益源である「むち打ち」は自動ブレーキ義務化により無くなろうとしています。先輩からの見よう見まね教育じゃ変化する社会に対応できません。不正請求の温床であった受領委任も償還払いへと変更されようとしています。不正請求の根拠であった亜急性期は診断技術の発達によって否定されました。

  • 合格する人と同じくらい、定年退職する人や転職する人もいるので、 ほとんどの資格は人手不足ですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる