教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在、入社2年目の某金融機関勤めです。3ヶ月前から現在まで、適応障害のため休職しております。

私は現在、入社2年目の某金融機関勤めです。3ヶ月前から現在まで、適応障害のため休職しております。(症状としては、通勤電車に乗れない・会社の先輩を思い出させるもの(先輩と同じ香水やハンドクリームや柔軟剤のにおい)に触れると胃痛、動悸がする など) そこで、現在の私の対応は間違えているのかご判断頂きたく、投稿させていただきました。 まず適応障害に至った要因としましては、①重責へのストレス・②人間関係の疲れ です。 ①私の所属する支店は、会社1の繁忙店で1年目の私ですら1人で最前線に立たされるような所でした。その上、仲の良い1個上の先輩が私同様に適応障害で休職することになり、その先輩の業務が私に回ってきたのも精神的に重くのしかかりました。引き継ぎも大してないまま突然窓口に立たされ、焦りや不安ばかりでした。 ②私の所属する支店は毎年、1年目あるいは2年目の若手職員が次々に退職・休職していく店舗でした。そのため、一番歳の近い先輩が11年目といった具合でした。ベテランばかりで私ばかりが注意や指摘を受け、なんらかのミスがあれば真っ先に私が疑われるといった感じです。 手前味噌ではありますが、私は比較的他人の懐に入るのが得意なため、先輩方には可愛がられていたと思います。しかし私自身は心身ともに疲弊し、ある日通勤電車で涙が止まらなくなったことがはじまりでした。 そして現在休職3ヶ月目で、毎月1回、支店長から電話がかかってき、現在の体調・今後どうしていくか等を話し合います。 休職期間を設けてもらってはいるものの、私自身、復職ではなく退職を考えています。とはいえ、まだ完全に仕事復帰できる状態には戻っていないこともあり、すぐに退職には踏み切れません。ですが先日の支店長との電話で「他の支店に空きが出たから、そこへ異動しないか。辞めるか(他支店で)復職するかを来週までに決めて連絡をくれ。」と言われました。 休んでいる以上、会社側には迷惑をかけてしまっているのは重々承知しているため、戻る気がないなら早急に退職するべきなのはわかっています。しかし現実問題として今すぐに無職になるのは避けたいのが本音です。 支店長の言い分としては「このまま休み続けてもキリがないし、転職するにしても在籍しながら転職活動をするのはずるい行為だ」「このまま休み続ければ社会復帰が困難になってしまうから、無理にでも出勤したほうが治療になるのではないか」です。 私は毎月、人事部に休職のための診断書を提出し、会社の規定に則ってお休みを頂いていたつもりです。しかし体を壊したものは異動をする、あるいは即退職するのがマナーというニュアンスのことを支店長に言われ、非常に困惑しました。 私の希望としましては、適応障害の症状が回復し、前に進む元気が再び持てたときに、会社を辞めて転職活動を始めたいというものです。 この考えは社会人として、休職している者として、間違っている行いなのでしょうか。 乱文お許しください。

続きを読む

176閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >しかし体を壊したものは異動をする、あるいは即退職するのが >マナーというニュアンスのことを支店長に言われ、非常に困惑しました。 マナー違反かどうかではなくて、労働についての法律違反がどうかが重要。 で、法律違反ではありません。 あなたは、気にすることはありません。 >この考えは社会人として、休職している者として、 >間違っている行いなのでしょうか。 開き直って、会社を徹底的に利用することです。 罪悪感とか持ってはいけません。徹底に利用するものは利用して、 自分が生き残る。これが鉄則です。

    1人が参考になると回答しました

  • 今すぐ辞めるべきです。 適応障害はなおりません。

    ID非公開さん

  • 逆の立場だったらどうなの? 僕も精神持ちだけど、フルで毎日働ける状態まで職探しはしなかった。働けない状態で職に就いて休む、退職して同じ様に病んでる人を雇うのを拒まれたくないから。自分の為だけじゃなく、同じ様に病んでても働くまで回復した人のチャンスを奪いたくないから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#通勤の便がよい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる