教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動について

就職活動について私は愛知県で自動車系に就職するつもりでしたが、将来プログラミングなどを学んでフリーランスで働きたいと思い始めました。それならit系に就職した方がいいのではと考えています。しかし、自動車系しか見てなかったのでit業界の知識がありません。そこで、自動車の開発に携わっているit系を受けようかと思っています。(現在考えているのは、トーテックアメニティ、トヨタシステムズなど) このような企業は将来フリーランスで働くのに役立つプログラミングのスキルは学べるのでしょうか? また、愛知県で1000〜3000人規模のit系の企業で良い場所があれば教えてください。(給料よりワークライフバランスなどを重視しています)

続きを読む

583閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    プログラミングスキルという意味で言えば、どんな業界でも学べますよ。 基礎がきちんと理解できれば、言語なんていくらでも替えが利きますし。 ただ、フリーランスになるということは「仕事をとる」必要があります。 それができないとフリーランスと言いながら、派遣紹介業者に斡旋してもらった客先に常駐して「駒」として働くだけの状態になるだけです。 仕事を自分でとれるようになるには、コネクションを築くとか、プログラミングスキル以外の「業務知識」をつけてその業務に関する開発ならまかせて!といえるようになるとかしないとなかなか難しいです。 で、自動車業界の開発なんて、一介のフリーランスに外注することはまずありません。 規模も大きいし、安全性などの対応度合いが高いので、どうしても規模が大きくなりますし、歴史的な理由で系列社の縦のつながりも強いですからね。 そうなると、自動車系のIT開発会社では、プログラミングスキルは習得できても、フリーランスとして役に立つ業務知識やコネクションを築くのは難しいといえるでしょう。 小規模な、フリーランスにも任せられるような仕事が多い業界といえば、まあWeb系の開発とか、スマホアプリの開発とかになってきますね。 なので、独立開業を目指すならそういう業界のほうが効率が良いかとは思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる