教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ルートセールスの仕事をしています。 あるお客様から言われようの無いクレームを

ルートセールスの仕事をしています。 あるお客様から言われようの無いクレームを言われました。これは対応するべきでしょうか?それとも対応する必要は無いでしょうか? 注文の件で自分ではなくパートナーの 事務方がそのお客様に連絡した際 丁度接客中だったみたいで その事務からの電話のせいで高額品を 売り逃したと私の携帯にクレームの 連絡が入りました。 当然こちらとしては注文の大切な連絡を してるだけであり電話では相手が 今接客中だなんて知る事も出来ず もし接客中なら一言事務に今接客中だから後でかけ直してくださいの一言で終わる話なんです。当然会社に相談しましたが 対応する必要無いと言われましたが 長年この仕事をやって来て初めてのクレームなので少しショックです。 皆様のご意見お聞かせください。 よろしくお願いします

続きを読む

206閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • お客様の立場になって考えると、パートナーであるかどうかはお客様の立場からは、全く関係なく、一つの会社に対しての話として連絡してきていると考えられます。当然会社としては組織で動いている以上、部署ごとの役割分担はありますから、それぞれの部署で責任をもつのは当たり前です。そして「セールス」というのは、お客様からの苦情を受けるのも一つの大切な仕事と考えます。(例えばそれが自分のせいでなくも) 今回のケースですと会社の中で、お客様とのコミュニケーションをしっかりとる体制をパートナー企業にきっちり伝え再発防止策をとるべきと考えます。基本的なことですが、お客様からの連絡を受けた際、必ず折り返しの連絡するようにパートナー企業に教育する必要があると考えられます。 「会社に相談しました」とのことですが、お客様の信頼を損ねることが再発しないようにパートナー企業にきちんと伝えるべきであると会社に提案すべきと考えます。このままです再発すると考えられます。 というのが、自分の意見です。 自分の損得ではなく、会社としてどうかという観点に立って物事を考えるというのがよいです。

    続きを読む
  • 要件喋る前に今お時間宜しいでしょうか?と確認取れば良くない?

  • 会社に従いましょう。 ただ、今後のために言うなら、お客に限らず他者に対して「だったらこうしたらいいのに(掛け直してと言えばいいのに)」みたいな理屈は通用しません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルートセールス(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる