教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

薬剤師3年目です。

薬剤師3年目です。薬局薬剤師をしていますが、3年経っても仕事が好きになれません。人間関係に困ることはないのですが、調剤をしていると'何やってるんだろう、。'と気持ちが落ち込んだり仕事が好きになれず涙が出てきそうになります。職場では周りからは何も気にしなそうとかあんまり悩みなさそうとかよく言われます。 ただ、本当は死にたいと思ったり急に涙が出てきたり昔から少し鬱傾向かもしれません。 薬剤師の仕事はどのようなところが楽しいまたはやり甲斐があると思いますか?

続きを読む

966閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 薬剤師の業務を教えてくれる人はたくさんいるが、 薬剤師の意義を教えてくれる人は少ない もしもプライベートの充実が無くて、それが根本的な原因なら真っ先にアナログな趣味を見つけろと言いたいですが、とりあえず私も薬剤師なので、それなりの考え書きます 薬剤師に求められるものは 患者目線 医師目線 行政目線 の3つで全然違います 患者が最も複雑で年齢層や受診科に応じて価値観が多岐にわたります 医師は処方の整合性とデバイス系の指導を求める傾向にありますね 行政側が何を求めているかを知らない薬剤師が大多数だと思います あなたが薬剤師として充実した仕事がしたいなら、患者を選ぶべきだと私は思います 薬剤師の倫理に反することを真っ先にぶち込みますが、私は高齢患者が大嫌いだったので、何度も薬剤師を辞めたくなった人間です 適正が無かったとか失格だと言われても何も文句はありません ですが今、薬剤師9年目で小児科の門前で3年働き薬剤師になって良かったと心から思えるようになり、高齢の患者さんとの関係もどんどん良くなっていきました、時間がかかりましたがやっと薬剤師らしくなり、患者さんに感謝される日々に充実を感じるようになりました 行政側の目線については、薬歴と保険についての知識が身に付き、集団指導などに参加するうちに、薬剤師として大きな責務を持ってることを改めて認識しました 薬剤師なら知ってますよね、医療保険や公費には何兆円規模の税金が投入されてること、だから国は私たちに税金が適正に利用されているか、判断して欲しいのです それはとても大きな規模の考え方です、日々が調剤投薬の作業ばかりになっていると、その意義を見失い、世の中からすごく大きな意味で必要とされていることを忘れてしまいます 勉強はやりましょう、特に保険の仕組みについては保険薬剤師なら知ってなきゃ恥ずかしいし、病院薬剤師さんは保険が苦手分野ですが、勉強で見つけるものは大きいと思います あとはコロナ終わったらでいいので、一回自分の職場を見渡して、自分のやりたいことがその職場でできるか考え、転職なども検討してみるといいです 参考までに

    続きを読む
  • こんにちは。 ドラッグストアでパートの薬剤師をしています。 貴方のような若い薬剤師さん達を、いつもまぶしく見ています。私はだいぶ昔に薬剤師になりましたからね。 月並みですが、患者さんの笑顔やうなずいてくださる事が生き甲斐です。 ただ、今はコスト重視で、つまんないと思う事があります。とにかく早くお薬を渡す! ばーっと説明して、質問を受けて、お大事にと。 患者さんの気持ちに寄り添うことはできません。 そこまで要求されてない人は良いとしても。 でも、私たちがお薬をお渡しする事が大事、つまり薬剤師以外渡せる人はいないと思って仕事しています。それがやり甲斐です。 人間関係で困る事がないなんて、とてもうらやましいです。でも、職場の方々は、そばに居ても、貴方の苦しみを感じていない。貴方は無理をして感情の大部分を押しころしている。 専門医の先生に、一度話を聞いてもらうのはいかがですか? うちの職場の若手の薬剤師さんで、受診した人がいます。ものすごく頑張って仕事しているのだけれど、時々、びっくりするくらい怒ってくるので困ります。 でも、押しころしているのは身体に悪影響が出るし、それに死にたくなるなんて、そんな、そんな。 これからのフレッシュな薬剤師さんですよ。 調剤以外の仕事も有るかもしれませんね。 少しでも明るく過ごしてほしいです。

    続きを読む
  • 薬剤師の仕事が原因じゃなくね? どんなにつまらない仕事でも、死にたいとか、急に涙が出たりはしないですからねぇ... ちょっと仕事云々のレベルを超えていると思いますが...

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる