教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の方に質問です。

薬剤師の方に質問です。わたしは将来、調剤事務として就職したいと思っています。 そこで質問なのですが、薬剤師の方は調剤事務の人に求めているスキルや力などはありますか? また、薬剤師も同じ新卒なら知識がない人より知識がある人と一緒に働きたいというのはありますか?それとも新卒なら実務経験ないからどっちもどっちなんですかね 資格もってても通用しないと聞いたことがあります…。 私は専門学校に通っているため診療報酬請求事務能力認定試験も含めて医療事務の資格、知識はあります。調剤事務に関しての知識や資格はこれから学校の授業で学ぶ予定です。

続きを読む

408閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です 病院と薬局両方の事務員の求人・採用を担当しています 今回は調剤事務に求めるスキルについてメインで書きます 概要としては 事務員は補佐をすること ほぼすべての薬剤師がそれを期待していますし、そもそも補佐の役割を全うできなければ、事務員を雇う意味は無くなります よく事務員の中には調剤報酬請求のスキルを自分の強みとしている人がいますが、これは結局のところは独立的な業務ではなく、あくまで薬剤師に代わって請求作業をしているという意味を持っています、報酬請求の最終監査責任は保険薬剤師にあるからです 長々と分かりにくいかもしれませんが、 要は事務員は雑用に徹することが、もっとも重要な姿勢なのです 薬剤師より前に出ず、補佐という雑務を一生懸命頑張っている人は、調剤薬局という場所においては非常に重宝されます イメージとしては野球部のマネージャーが最も分かりやすいかもしれません 人間関係で問題を起こしたり、業務中に薬剤師にたてつくような態度を出してしまう、そういう人には全く向いていません 病院はもう少し違って、診療報酬請求系の業務の中心的な役割を果たすことが求められます、その代わり責任は薬局よりもかなり重く激務な職場が多いです なので、こういった能力や激務に耐えられる体力が高くなければすぐに解雇されてしまいます この背景にあるのは 薬局は小売業という物を売る「商売」によって利益を出す場所であり 病院は医療という人が提供する「サービス」によって利益を出す場所だからです 保険請求こそあれ、業種形態としても調剤薬局は小売店扱いです 専門学校で勉強してきた知識やスキルが大きく活きるのは病院、つまりは医療事務です ですが私の採用経験上、専門卒の新卒事務は病院でも薬局でも、どちらにせよ採用率は高く、忍耐強い性格なら長く勤めて、どちらであっても活躍しているイメージが強いです ずっと何十年先にも医療系の事務員として生きていきたい覚悟があるなら、新卒で大きな病院の事務員として3年くらい勤めてみることはオススメしておきます 大病院での経験で知識や忍耐力がつき、小規模の病院や調剤薬局ではその経験がとても活きると思いますし、かなり楽に感じると思います 今、私が同僚として非常にありがたい存在だと思っている事務員は、新卒で大きな病院に1年経験があり、第2新卒として調剤事務に応募してきた人です 病院はとても大変だったけど、その経験が薬局で活きて良かったし、毎日が充実していて楽しいと聞きます 頑張って

  • ①職場内の人間関係を築くのが上手 ②処方入力やピッキングなど仕事が早くて正確 ③高齢者と仲良くなれる ④自分で考えて行動できる などですかね...

    続きを読む
  • 下の人の、長くて分かりにくい文章をまとめると、専門の新卒で大きな病院で1、2年働いた後に調剤に移って、薬剤師の前に出ず、ひたすら補佐に徹しさえすれば、何十年も事務員として重宝される、と言うことでしょうか。 スキルというよりは、忍耐強く、決して自分の意見など言うことはない、昭和の時代のような性格の人が向いている?ということでしょうか。 薬剤師ごときに言われても、て感じですけど。 あなた様の就職先には、まともな上司がいらっしゃることを祈っています。 頑張ってください。

    続きを読む

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる