教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉協議会(民間?)に採用された友人が、「市役所職員です」と言っているのですが、社会福祉協議会職員から市の採用試験を…

社会福祉協議会(民間?)に採用された友人が、「市役所職員です」と言っているのですが、社会福祉協議会職員から市の採用試験を受けずに公務員になることはあるのでしょうか?

1,017閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会福祉協議会は民間法人の職員で公務員ではありません。 「市役所職員です」は誤りで「社会福祉法人職員です」が正解 完全に社会福祉を目的とした民間企業となります。 社会福祉協議会の職員から公務員採用試験を受験せず 【公務員】になる事はありません。

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的には、書かれているように民間で、人事も別です。 ただ、規模によっては行政の係の並びに社会福祉協議会って事務所があったり、事業も行政の延長みたいな感じだと、説明するのが面倒で市役所職員って言ってる人もいるかもしれません

    ID非表示さん

  • 社会福祉法人というのは厳密に言えば民間の非営利団体ではありますが、運営資金の多くが自治体からの補助金で成り立っていますので、純粋な民間とも言えず半官半民に近い状態です。そのため、職員の身分も公務員に準じていると言えるかもしれません。 ご質問の件ですが、社会福祉協議会職員が無試験で自治体職員になれることはないです。 想像ですが、上述したような背景から市職員の方が見栄えがいいことからそのように言っているのか、自治体によっては人事交流で市役所に出向することもあるかもしれませんので、交流で市役所に出向しているのかもしれません。出向していれば任期付き公務員になります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる