教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学一年生です。教員免許についてです。

大学一年生です。教員免許についてです。私の大学では ①中学校経論1種免許状(社会) ②高等学校経論1種免許状(公民) ③高等学校経論1種免許状(福祉) が取得可能なのですが、正直どんな違いがあるのかいまいちわかりません。 それぞれの特色を教えていただけませんか?

続きを読む

48閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    経論は教諭の間違いではないでしょうか? ①は中学校で社会科を教えるための免許をです。(総合学習、特別活動、道徳の単位も取るのでそれらの指導もできます。) ②高校で公民を教えるための免許です。(総合学習、特別活動の単位も取るのでそれらも指導できます。) 公民は必履修科目ですが、授業が少ないため公民のみの募集をしていないところもあります。(うちの県は地歴公民での採用になっています。) ③高校で福祉を教えるための免許です。(総合学習、特別活動も可) 福祉系の学科や総合学科では福祉の授業がありますが、それ以外の学校は基本的にありません。(私が通っていた高校では学校設定教科として福祉系の授業がありましたが、家庭科の先生が担当されていました。) なので採用はあまりありません。(うちの県は福祉受験者は他教科の免許を持っているか、介護福祉士として5年以上の経験があることが受験資格の1つとなっています。) 社会科は倍率が高いですが、この中だと中学社会が1番受かりやすいです。(受験者多いけど募集がこの中だと多い方。なぜなら全ての中学校、特別支援学校中学部で社会の授業があるから。)

  • 教員免許の等級は、3種類あります。 専修・・・大学院卒 1種・・・4大卒 2種・・・短大卒 です。 ただし、教員採用試験の際は、上級免許の方が有利と言うことは、全くありません。 教員採用試験合否決定の要素は、採用試験での本人の得点の数値が、全てです。 特に一次は、数値のみで決定されます。 その良い例としては、小学校教員採用試験があります。 小学校教員採用試験では、 2種免許の短大卒が、 1種免許の4大卒を、 蹴落とすことも、よくある現象です。 と言うのは、短大では「教員採用試験合格対策講座」を、ガンガンやっているからです。 卒業生を教員に合格させて、母校の名前を上げるためです。 短大の、生き残り作戦です。

    続きを読む
  • 教員免許第1種というのは大学卒業に対して与えられる学士を有してることを意味します。 中学校教諭免許社会科は中学で社会を教えるときに必要な免許です。 高校教諭免許公民は高校で公民を教えるときに必要な免許です。 高校教諭免許福祉は高校で福祉を教えるときに必要な免許です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる