教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

医療事務資格を取った上で、調剤薬局で勤務することは可能ですか?

医療事務資格を取った上で、調剤薬局で勤務することは可能ですか?また、調剤薬局事務資格で、病院で医療事務の仕事をすることはできますか? ユーキャンで医療事務か調剤薬局事務の資格を取ろうと考えているのですが、どちらを選べばいいかわかりません。 どちらの資格も似たようなものなのか、それとも全く別の扱いなのか、教えてください。

続きを読む

46閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 医療事務資格を取った上で、調剤薬局で勤務することは可能ですか? また、調剤薬局事務資格で、病院で医療事務の仕事をすることはできますか? →どちらも可能です 「民間の資格に意味なし」 事務資格は国家資格ではありません、民間業者が勝手にルールを決めて作った試験です 資格があっても無くても、採用に関係するケースはごくわずかです 私は薬局と病院両方の求人・採用を担当しています 資格ではなく前職でのキャリアなどの医療事務系の経験が最も重視されます 若ければ、キャリアは必要ありません 再就職組はキャリア無しだと採用される確率はとても低いです よくキャリアが無い人が資格だけ引っ提げて面接に来ますが、残念ですが全て不採用にしています 前職で何を考えて仕事をしてきたのか、どんなレベルのどういう仕事が具体的にできるのか、もしも医療事務経験がないなら、その辺が相手に伝わると少しでも採用確率は上がります、これは再就職でのベターな考え方だと思いますが、医療事務として求人に応募してくる人の中でこういった基本ができている人はごくわずかです

    続きを読む
  • 可能か可能じゃないかだと可能です。 どうして可能かは、医療事務も調剤薬局事務の資格も必須でなくなく無くて働いている方々が沢山います。 無資格 経験者と資格あり 未経験者 なら無資格 経験者が採用されます。 まず、調剤薬局の仕事とクリニック、病院だと必要スキルが違いますし 診療科によっても必要なスキルが変わります。 経験者も診療科が変われば必要なスキルを勉強します。 ただ、大まかに紙レセプトの書き方を勉強しても全ての医療機関でない ですが今は、紙レセプト請求をする医療機関 調剤薬局とも かなりありません。パソコン(電カル、レセコン)にて算定項目を入力して請求 オンラインでレセプト請求をします。 時代にあっていないので 資格を取ったから採用されない人が沢山います。 資格の勉強が悪いわけでは、ないですが実務だと病院やクリニックにより必要なスキルが違うので資格商法で取った資格は、役に立たない事が多く資格を履歴書に書くと笑われると言われてしまうのだと思います。 調剤薬局とクリニックで勤務していますが資格あり1人しか見た事なくクリニックでは、1人もいませんでした。 仕事的には、調剤薬局の方が覚える事は、少ないです。 ただ、調剤薬局でも仕事が覚えられず辞める方は、います。 1人資格を持っていた方も仕事についてこれず辞めていきました。 資格無しでも 仕事を覚えて続く方も いるので本人次第になります。 調剤薬局は、医療事務の薬の部分 クリニックは、薬 処置や検査 病名まで 病院は、薬、処置、検査、入院(外来は、入院無しです。)病名まで 各診療科により必要な知識が変わります。 前職が事務職で感じが良いと採用されやすいです。

    続きを読む
  • どちらも必要ないですね。 つまり資格とは名ばかりの民間の検定試験です。採用に当たっては、例え両方持っていても全く有利になりません。 ユーキャン、ニチイ、キャリカレが主催している医療事務や調剤薬局事務などはお金さえ払えば短期間で誰でも合格できます。 つまり、受講料と受験料を目的としただけの資格商法です。そういった資格を取っても結局は無資格者扱いです。 採用に当たって有利になるのは、まずは実務経験者です。次は学歴、年齢、容姿、面接時の印象です。 最終的に誰を採用するのか迷ったら資格の有無ではなく、清潔で人当たりの良い人が選ばれます。 さらに、国公立大学卒で若ければ有利です。高卒であれば地元の公立進学校が有利です。 だれでも取得できるような民間資格など一切考慮しません。 もし医療事務や調剤薬局で働きたいのであれば、そのまま履歴書を送ってください。 人手不足の業界なので、面接時の印象が良ければ即採用です。 医療事務や調剤薬局事務の検定試験などお金と時間の無駄です。やらない方がいいですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私は専門学校で医療事務の資格を取って病院で5年働き、その後は調剤薬局でずっと働いています。どちらかを取るなら医療事務の資格の方がオススメかなと思います。多分、「調剤事務の資格があります」と病院で面接時に言っても採用されるかは微妙な感じかなと。「医療事務の資格があります」と薬局で言えばだいたい採用されます。(私の経験上ですが…)薬局の経営者が業務内容にノータッチ状態の薬局だと医療事務と調剤事務の違いすら分かってないのかな?と思うことも正直あるくらいです(笑)働いて感じるのは調剤事務の方が簡単というか、覚える事が圧倒的に少ないしシンプルです。レセプトなども医療事務より調剤事務の方が遥かに楽です。(今は電子カルテのところも多く医療事務も遥かに楽にはなりましたが…) なので上記の点から医療事務を取っておいた方が良いのかなと。まぁどちらの資格も資格がなくても働けるお仕事なので、最初の経験値を貰うのに働く為に資格を取るという感じなので(笑)どちらかと言うならオススメは医療事務です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

調剤薬局事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる