退職して四年制大学の建築科を卒業し一級建築士を受験するか、二級ならば通信制の専門学校を卒業すれば受験できます。 合格したら建築系に転職し、建築系業務を数年経験すれば、建築士の資格に登録できます。建設会社の総務等ではだめです。 そこから5年10年頑張ると独立の可能性も出てきます。 そして転職や独立した先の年収は、今あなたがお勤めの企業と変わらないと思います。面白い人生になるかはあなた次第ではありますが…。
>いまからとるにはどういう経緯をたどればいいですか? 大学の社会人コースがある建築学科に行くしかないかと。 実務経験のルートはありますが、非現実的すぎですね。中卒向けのルートです。 >またもしその資格をつかって働くとなったときにやっぱり建築学科など出てないことは不利ですよね? 話が二つありますが、一つ目に建築士で設計者として働くなら大学出てないと話にならないです。建築の考え方とか建築とは何かっていうことは社会に出る前に知ってないといけないです。 二つ目に、“資格をつかって”とありますけど、資格を使って働くだけなら、建築学科である必要はないです。設計者いがいにも多岐にわたるので、全然関係ない分野の仕事なら建築学科である必要はないです。例えば大手の施設部とかまさにそうです。 とはいえ、建築士の資格をとるなら、基本的に大学の社会人コース一択だと思った方がいいです。
今から建築士をとるのは困難です。 建築の学歴がないなら二級建築士の受験資格を得るのに建築に関する実務経験が7年必要です。一級建築士は二級建築士があればすぐ受験できますが登録するには4年の実務経験が必要となります。 資格を取るのにこれだけの時間を要します。また今の会社を辞めて建築関連の仕事に就かなくてはいけません。 ちなみに大学で建築を専攻していると二級建築士はすぐに受験して合格すれば即登録できます。一級建築士もすぐに受験出来、合格すれば2年の実務経験で登録できます。 また建築士の資格は比較的難しいです。なぜ取りたいか分かりませんが、かなりの覚悟が必要です。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る