教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

企業に就職する場合、学歴(大卒、高卒など)で給料って違うんですか?

企業に就職する場合、学歴(大卒、高卒など)で給料って違うんですか?また、出身大学で給料って変わるんですか? 仕事内容ではないのですか?

12閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 新卒での入社では、 スタートとなる給与設定が異なる企業がほとんですね。 現時点では。 また、総合職、一般職など、職種も含めて、 業務の難度などによっても区分けされているケースもあります。 出身の大学自体で給与が大別化されていることは、 ほとんどないと思いますが、一部あるかもしれません。 仮に、大卒で入社した人と、高卒で入社した人がいた場合、 月給ベースで下限が異なります。 その後の昇進や昇給などにも影響してきますが、 これは基本的な考えのもとなので、 入社後の貢献度やそれによる評価によっては、 高卒の方のほうが、大卒の方の月給、年収を上回るケースも、 でてきます。

    続きを読む
  • 基本給が違います。 これって始めは数千円から1万程度ですが、基本給って、賞与と退職金に影響します。 実力だけなら、他にも会社は有ります。 ただ、日本の会社ってそのように出来ています。 簡単に言えば、中卒でも同じ給与でも貴方は納得しますか? 中卒、高卒、大卒では勉強している内容が違います。 中卒は経営学は知りません。 法律的な事も知りません。 これは、警察官の試験でも警察学校でも同じです。 中卒の警察官から事情聴取や逮捕されたくないですよね? 法律的な勉強をしていませんから、知識は有りません。 民間なら経営学や経済学を勉強していません。 ガス、電気、半導体会社なら、中卒は務まりません。 高卒でも厳しいです。 仕方ない事だと思います。

    続きを読む
  • そりゃ変わるだろ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる