教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

産院の医療ミスで死産後の生活について、息子を医療ミスで死産してから、一年半たちます。はじめての妊娠でした。。。

産院の医療ミスで死産後の生活について、息子を医療ミスで死産してから、一年半たちます。はじめての妊娠でした。。。仕事を復帰して半年たちました。わたしはパートなのですが、社員が妊娠し、マタニティマークを見るのが辛いです。仕事を変えるべきなのか、それとも社員が産休にはいるまで、我慢して働いていくべきなのか。悩んでいます。 仕事は、7年勤務しているので、辞めたくはないです。仕事をやめて、新しい事を覚える自信もないです。

続きを読む

270閲覧

回答(3件)

  • 息子様を亡くされたこと、心中お察しします。本当に辛いと思います。もう駄目だ、辛い死にたい、こんなんじゃ駄目だ前を向かないと。色んな感情が湧いてくると思います。よく立ち直りここまで仕事をしてこれましたね。本当に人として尊敬します。私が同じ立場なら立ち直れず廃人になってる気がします(まだ独身ですけど)。 私からアドバイスできる事は特にありませんが、一つ私がずっとやってきていることは、エクセルで資産管理だけはしっかりとしています。お金は99.9%の悩みを解決してくれる物だと私は思い込んでるため、生活費ではなく余剰資金ができれば資産運用に回してます。いつかリタイアして自由な時間を手にするためにです。そのため毎日お金についての勉強はYouTubeで欠かさず行ってます(毎朝7時に動画アップされる両学長の動画を仕事前に聞くこと)。 質問に対する回答になっておらず失礼いたしました。質問者さんの未来が明るくなることを祈っております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる