教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

漢字検定ってもう今の時代、要らなくないですか?

漢字検定ってもう今の時代、要らなくないですか?履歴書や入試の際のメリットとなることは確かですが、 能力として、今の現代では書類作成もパソコンですし、英語検定などは能力として英語会話などにも多少活かされると思いますが、 日本でしか使えない上に大した使い所もない能力持つ必要ありますか? 意見をお願いします

続きを読む

46閲覧

回答(2件)

  • 別に検定試験を受ける必要までは確かに無いですが、 そういう考え方の人自体は多いのか、いい社会人で中 高生くらいで習う漢字が意外と読み書きできない方が 増えているように感じます。私の職場レベルですら結 構いますので。確かに文書の多くはPCなどで作りま すが、その前提になる漢字知識(読み書きだけでなく、 送り仮名や似た意味の漢字の使い分け、四字熟語など) は不可欠かと。誤用や誤字の多い文書を校正したり、 作成者に都度指摘するのは結構イヤで、指摘される方 も恥ずかしいものですしね・・・

    続きを読む
  • 2級ですが大学受験の際は結構漢字書けました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる