教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学生で、なんとなく紅茶に詳しくなりたいなというふわふわした理由でカフェのバイトを探してみたのですが、「アフタヌーンティ…

大学生で、なんとなく紅茶に詳しくなりたいなというふわふわした理由でカフェのバイトを探してみたのですが、「アフタヌーンティー ティールーム」ってどうですか?・写真見た感じ女性が多そうですが、男はきついか ・サジェストに「辞めたい」って出てきてビビってるけど厳しい感じか 教えてください!

続きを読む

704閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • アフタヌーンティーでアルバイトしていました。私がバイトしていた店舗には1人も男性はおらず近隣の店舗で男性のアルバイトが入ると噂になってました。でも自分さえ気にならなければ全然働けると思います。社員が割とキツめなのと業務も結構しんどかったです。紅茶についての知識はほとんど必要とされなかったので紅茶好きなら常識のことくらいしか学んでないです。

  • アフタヌーンティールームはスイーツと軽食に紅茶という程度で紅茶専門店とは言えないカフェスタイルの飲食店なので、紅茶に詳しくなりたいという理由なら詳しくなれるような要素はないです。 紅茶に詳しくなりたいなら紅茶専門店へ。 (ただし趣味が高じてやっている個人店が多いのでほとんどバイトの募集はないので難しいかも) バイトじゃなくても客として紅茶専門店に通って実際に色々飲んでみることが一番の勉強になるでしょう。(お金はかかるけれど) いくら店でバイトしてもバイト先の飲食物をタダで飲み食いできるところなんてないので、バイトだろうが客だろうがどちらにせよ詳しくなりたいなら自腹切って色々な紅茶を実飲して味や香りを実際に経験してみないと意味ないです。 机上の知識だけなら本やネットでもできるので、ただ紅茶を客に出すだけのバイトならするまでもないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アフタヌーンティー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる