教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学3年生なのですが、自分がどのような職業について何をやりたいのかわかりません。

大学3年生なのですが、自分がどのような職業について何をやりたいのかわかりません。業界を研究しようとしているのですが、どの業界を研究するべきなのかもわかりません。 どうやって決めればいいのでしょうか?

38閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    きっかけとしては、書店に行って、就活コーナーとかを覗くと業界研究本が置いてありますので、それを見て、どんな業界があるか、業界動向がどうなっているかを把握するところから始めてみてはいかがでしょうかね。 あとは、ご自分が経験したバイト先の業界ですとか、ご自分が学校で専攻した分野に関連している業界ですとか、もしくは普段、消費者として使用しているもの•サービスを提供している会社やその業界•関連業界ですとかから研究していくのもありですね。 以上、参考になれば幸いです。 コロナ禍で、就活大変だと思いますが、頑張って下さいね!

    1人が参考になると回答しました

  • 大企業は総合職採用が多い 営業系の仕事が中心です 銀行 証券 商社 保険 製造業 流通 官公庁 地方銀行 公務員 どれに向いてますか わたしは金融機関でした

    続きを読む
  • 親と同じ仕事を目指しましょう

  • 将来自分でお金を稼ぎ、生活していこうという意思はありますか? 大学を卒業した後に自分がどんな生活をしていけるのかイメージを。 まずやりたい仕事を考えるのではなく、目一杯稼ぎたいのかできれば働きたくないのか。。。働きたくないのであれば、働いている時間が短い業界、仕事を探せばいい、収入が少なくなることが想定されますが、どのような生活をすれば少ない収入で借金をしなくて住むのか考える・・・そうすると今から勉強、練習、資格取得しておいたほうがいい分野見えてくるのではないですか。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

業界研究(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる