教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの口座の事でお聞きしたい事があります。

アルバイトの口座の事でお聞きしたい事があります。私は通信制の高校に通っている17歳の高校2年生です。 (2021年4月からは高校3年生、夏には18歳) 私は今、三菱UFJ銀行の口座と横浜銀行の口座、2つの口座を持っています。 去年(2020年)の12月に飲食店でアルバイトを始めました。その時には三菱UFJ銀行の口座を持っていたのでアルバイトの口座の事は大丈夫だろうと思っていました。 ですがアルバイト先の店長さんと口座の事で話していたら店長さんが「ここのお店は横浜銀行しか対応していないので横浜銀行の口座をつくって来てください」っと言われました。それで横浜銀行の口座をつくって今でも同じお店の飲食店でアルバイトとして働かせてもらっています。 アルバイト先での事があって横浜銀行の口座をつくって今は口座を2つ持っています。 アルバイトをするにあたって口座は必ず必要ですがアルバイト先での口座はアルバイト先、またはお店に寄って指定の口座があるんでしょうか?

続きを読む

66閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    例えば、 (例1) A銀行浅草支店の会社の口座から、 A銀行浅草支店の従業員の口座へ、給料を振込む場合 (同じ銀行の同じ支店) :給与振込み手数料は、無料。 (例2) A銀行浅草支店の会社の口座から、 A銀行東銀座支店の従業員の口座へ、給料を振込む場合 (同じ銀行の違う支店) :110~440円程度の、 給与振込み手数料が、かかります。 (例3) A銀行浅草支店の会社の口座から、 ZW銀行浅草支店の従業員の口座へ、給料を振込む場合 (違う銀行) :220~770円程度の、 給与振込み手数料が、かかります。 ☆例えば、 従業員が400人いる会社なら、 例1の場合、1ヶ月分の振込み手数料は、無料。 1年分の振込み手数料も、当然、もちろん無料です。 例3の場合、1ヶ月分の振込み手数料として、18~25万円程度かかります。 1年分の振込み手数料として、296~362万円程度かかります。 →「チリも積もれば山となる」で、 ※300万円を、 ・振込手数料として、残さず全部使ってしまう。 ・何かあった時のために、会社の貯金として、とっておく。 ・・・という、 かなり大きな差になってしまいますから、 「会社の口座と同じ、○○支店で口座を作ってきて下さい」と指示する企業が多いわけです。

  • あるよ。 店が給料振り込むたびに 、この人はこっちの銀行、あの人はあっちの銀行ってやってられませんので。

  • ありますよ〜私も3つの銀行に口座あります。 指定される銀行が、アルバイト先のメインバンクなんだと思います。 多分、会社のお金が入っている銀行から給与を送金するんでしょうね。 どの銀行でもOKな会社もあるとは思いますけど…大体は社員の場合かな?(知人は手数料を引かれてる…とか言っていたけど) バイトあるあるです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • 会社によって様々です。 会社によっては支店まで指定してくる会社もある。 ちなみに今自分が勤務してる会社は指定はないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

横浜銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる