教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

昨日の「相棒season9第6話(暴発)」の再放送をみて思ったんですが、麻薬取締官は厚生労働省の職員ですよね?

昨日の「相棒season9第6話(暴発)」の再放送をみて思ったんですが、麻薬取締官は厚生労働省の職員ですよね?では、麻薬取締官は正式には麻薬取締官なのでしょうか?それとも厚生労働事務官とか厚生労働技官とかになるのでしょうか? これまでのざっくりした認識だと、「文系の試験で◯◯省に入った人は◯◯事務官で、理系の試験で◯◯省に入った人は◯◯技官」だと思ってました。 でも、税務署の職員は国税専門官試験で入ったのに財務事務官らしいですし、労働基準監督署の職員のうち労働基準監督官試験で入った人は労働基準監督官らしいんです。 こういうのの違いってなんなんでしょうか? こういうことから麻薬取締官はどれになるのかなと疑問に思いました。

続きを読む

51閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 麻薬取締官は薬学部を卒業し、薬剤師の国家資格を持っている方がなります! アホではなれません!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる