教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年高校を卒業し専門学校に進学します。

今年高校を卒業し専門学校に進学します。地元を離れ1人暮らしをするのですが、学費・生活費を奨学金+アルバイトで賄う予定で、絶対年収103万は超えます。親の扶養から外れますよね、その際何か手続きすることはありますか? また、フリーターでも保険証ってあるのですか?それはアルバイト先に申請するのでしょうか

14閲覧

回答(1件)

  • 『103万の扶養から外れる手続き』は、有りません。 「手続きが有るはず」との感覚は、親や周りが口にする「扶養に入ってるんだぞ」なんてセリフが見せる『幻想・幻覚』に過ぎません。どこにも「扶養に入って103万しか稼いではいけない人」なんて登録はされてません。だから、登録を取り消す手続きなんて、無いんです。 現実に有るのは、 親が年末調整や確定申告で「我が子○○は今年の年収が103万円以下でした」と申告書に記入すること、のみです。あなたの今年の年収が103万超すなら、今年は親が記入できません。それだけのことなんです。 この仕組みなので、実は、いますぐしっかり稼いでも良いんですよ。 手続きするのは、親です。しかも年末になって以降の話です。 子は先に稼げばいいんです。事前に”登録”を外す手続きは無いんですから。 ---------------------------------------------------------------------- 健康保険証の話が、別にあります。 まず第一に、今持ってる保険証が、どんな種類かを確認しましょう。 ・”被扶養者”の印字があるか/ないか? ・”国民健康保険”の印字があるか/ないか? どれなのかで、話がまったく変わります。いかがですか? あと、 >フリーターでも保険証ってあるのですか? >アルバイト先に申請するのでしょうか? の質問は、 『103万超え扶養を外れると、今持ってる保険証が無効になる』と思っての質問でしょうが、そんなキマリはありません。 一旦、この質問は忘れて下さい。現実を知ってから、考えることです。 ともかくまず、 今持ってる保険証がどんな種類かを、はっきりさせることです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる