教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弟の就活先についてです。

弟の就活先についてです。今弟が大学生で就職活動を始めており、「損害保険会社に入りたい。特にあいおいニッセイ同和損害保険に入りたい。」と言っております。 地元の企業で事務しかしたことない私は、CMで名前は聞いたことのある企業で大きな所なんだろうなというイメージを持っています。 みなさんは、仕事としての損害保険、またあいおいニッセイ同和損害保険にどのようなイメージをお持ちですか。ご教示ください。

補足

少し調べて見ました。業界4番手の大手損保なんですね。メガ損保?にも数えられているらしいので、安心です。 みなさんはどう思いますか?

続きを読む

2,569閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あいおいに限らず、大手損保のイメージですが。。 基本的にMARCH以上でないと面接にも行けない。 幹部になるには旧帝国大学や早慶以上の学歴が必須。 対人コミュニケーション力と数学力の両方が求められる。 本体に残ることができれば、将来は年収1,000万円に到達することが確約。 ただし、ノルマに追われ拘束時間や精神的きつさはブラック企業と同じ。 大手損保で30代半ばまで耐えれば、万が一リストラされても、どこ行っても通用する人材になってる。 ただし、仕事のきつさから脱落者も多い。

  • 弟さんはいわゆる一流大学?なら安心だけど、そうでないとまず学歴フィルターで面接までこぎつけないよ。。。狭き門だね。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

損害保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる