教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

商社ってよく分からないんですが、すごいと言われがちですよね。なんでなんですか?

商社ってよく分からないんですが、すごいと言われがちですよね。なんでなんですか?

3,932閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    商社といってもピンキリです。すごいのは商社の中でも総合商社ですね。 総合商社大手5社の伊藤忠、三菱、丸紅、三井、住友は5大商社と呼ばれ、事業規模、純利益が大きく、収入も日系企業トップクラスなので、そのぶん入社難易度が非常に高いため凄いと言われます。 商社は転売屋とよく言われますが、間違いです。 特に総合商社は、転売や貿易よりも事業投資、経営というのが今では中核事業です。 例えば資源関連でいうと、従来の商社(特に大手商社)は原油を買ってきて日本で売るだけでした。中近東などの国営石油開発会社から買ってきて、日本の電力会社とかに売るわけです。 しかしこれだと現地石油会社の言い値で買わされる上に、何らかの事情で生産がストップし、供給が断たれるリスクもありました。そこで、資金力のある日本の大手総合商社は海外の石油開発案件そのものに出資をし始めました。出資した分の石油の生産量は自分のものですから、供給が断たれることも有りませんし、開発コストさえ負担すればあとは仕入れコストがかかりません。 今は石油を例にとりましたが、あらゆる分野でこれが可能です。 例えば穀物。繊維製品。なんでもです。 特に5大商社は、こうした投資会社のような面が強くなりつつあります。 伊藤忠商事のファミリーマート経営、三菱商事のローソン、丸紅のイオンなども同じで、ただ単に自社が仕入れた製品を小売店に売るよりも、小売店自体を自社の経営にしてしまえば、お客さんからもらった代金が直接自社に入ってくるという仕組みです。

    1人が参考になると回答しました

  • すごいのは総合商社ね。 英語喋って世界を股にかけて仕事しててキラキラしてるイメージだからじゃない? まあ実際は泥臭いと思いますけどね。年功序列で体育会系だし。実際働いてる人からもあまり余裕が感じられません。クールといえば聞こえはいいですが。 ただ会社の知名度、ブランド力はすごいですからね。それが働く上でのやりがいになるんでしょう。

    続きを読む
  • 商売とは、仕入れ→売り!で成り立ちます。 例えば伊藤忠商事の元々の商売は糸からアパレルの販売まででした。 生糸生産農家から生糸を買う ↓ それを社内で他の課に売る 買った生糸を糸作りの会社に出す ↓出来上がった糸を買い取る 社内で糸を売る ↓糸を買った課は、布織物屋に出す 布織物屋から出来上がった布を買い取る ↓買い取った布を他の課に売る 布を買い取って洋服生産者に出す ↓出来上がった服を他の課に売る 買い取った服をデパートなどへ売る! この様に、生糸が服になるまでに、売ると買うを繰り返して利益を載せて行きます。 これが糸ヘン商社と言われた伊藤忠商事の本来の姿です。 米国製最新鋭戦闘機から、シェールオイルまで何でもゴキブリの様に商売するのが商社です。

    続きを読む
  • 商社といっても総合と専門でそれぞれ凄さは違うだろうけど、分かりやすい前者でいえば単純に給料高すぎ&入社するのが難しすぎだから。一般のサラリーマンより労働時間短いのに給料だけ5倍以上だからねえ。。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

丸紅(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

伊藤忠(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる