教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

集英社に就職するにはやっぱり東大、早稲田、慶應あたりでないとダメですか?

集英社に就職するにはやっぱり東大、早稲田、慶應あたりでないとダメですか?一応サイトには学歴は関係ないと書いてあるのですが建前ですよね、、、 諦めるしかないのでしょうか?

752閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    建前として、学歴不問とありますが、現実問題として有名企業には学歴フィルターは歴然と存在しているのは周知の事実だと思いますね。 求職応募者の多い企業が、何百人、何千人という応募者の一人ひとりの能力や個性をいちいち細かく審査するのは、採用担当者としては、限られた時間の中の業務量としては、現実的ではないからですね。 しかし、集英社を含め、応募者の個性を重視する企業では、東大や早慶出身などの超難関大出身者などの学歴を吹き飛ばすくらいのアピールポイント、実力、実績などがあれば、可能性はあると思いますよ。 現に集英社の現会長の堀内丸恵氏は、確か成蹊大学出身だったと思いますし、凄まじい実力の持ち主で、入社して編集担当になって間もなく、小林よしのり氏や秋元治氏を見出した功績もあって、今や会長職まで昇りつめてますからね。 運もあるかと思いますが、運も実力のうちといいますからね。 諦めずに、頑張ってみてくださいね。

    2人が参考になると回答しました

  • 結構エグい入社試験をやるので 難関大だから受かりやすいってことは全くないです

    1人が参考になると回答しました

  • 必要なのは実力と実績。学歴という実績の差を覆すにはそれ以上のものがないとダメです。 漢検1級、TOEIC満点とか、あなたの実力が他の応募者を上回っていることを示せば良いのです。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • そうですね。 現実として、筆記やったり面接やれば差が歴然出ます。 受かるはずはないです。 ご本人が、明治などならば挑戦してみるべきですが、東海大だの神大なら時間の無駄だと思います。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

集英社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学歴不問(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる