教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

以前働いていたお店でのトラブルで、今でもモヤモヤしています。気持ちの整理をつける為にはどうしたら良いでしょうか?

以前働いていたお店でのトラブルで、今でもモヤモヤしています。気持ちの整理をつける為にはどうしたら良いでしょうか?昨年、とある地元密着型の農カフェでアルバイトをしておりました。しかし新型コロナウイルスが拡大し始め、著名な方々が亡くなるなど日本中がかなりピリピリした雰囲気に包まれていた頃です。私の父は癌闘病中で、東京を含めた大都市からも、他が閉まっているからと多数のお客様が流れて来る状況に危機感を感じ、アルバイトの間でも感染対策があまりにお粗末だと常日頃から話していた事もあり、思い切って退社を伝えました。 するとオーナーから、「最盛期はこれからだから今辞めるのは困る。労働規約には退社は3ヶ月前に伝える事とあったはず。それに、君には期待して他の人より時給は上げてある、その意味を考えなさい!」と言われてしまいました。 確かに責任感の無さは私も納得する所で、ものすごく悩みました。感染対策をしっかりして貰い、続けられたら一番良かったのですが、万が一に命に関わる事です。家族からも、少しでも感染の可能性があるなら、アルバイトの身でどうしてそんな危険な環境に今身を置かなきゃならないの?万が一、感染でもして責任を取ってくれると思う?今はそういう時期なんだから状況を考えない、と板挟みになってしまい、結局辞めたいと伝えました。 再度突っぱねられたのですが、その夜に突然LINEが来て「明日からもう来なくて良いから借りてるものは発送で返却して下さい。そして前に支払った休業手当を振込みで返却して下さい。」と言われ、入っていたグループラインなども全部追い出されていました。 (オーナーは給付金を当てに、母体の会社が立て替えて休業手当を先払いしてくれた様で、私が辞めてしまうと給付金が入らなくなります。その為、会社が前払いしている分の返還を求められましたが、その休業手当は、そもそも既に大幅に減った労働に対して会社が必要と判断して支払われたものなので、給付金があろうがなかろうが払われた筈だという事で返還は有り得ない、と後に労基署には言われました。) それで辞める事が出来たもののとても気分が悪く、既に数ヶ月前の休業手当を今更返せというのも納得行かず(仕事料は契約から大幅に減っていますので)、それは正しいのか労基署に行くと、通常あり得ない事だと、下手をしたらブラックですよと、その場でオーナーに向けたメッセージを一緒に書いて貰いました。そこには、返却を強要する場合は裁判になる事もあり得ますと、強い言葉もありました。 するとオーナーから連絡があり「裁判はどうする?それなら此方は貴方に損害賠償請求しますから!」と連絡が来ました。大きな争いはしたくないので、休業届けを返還して終わりなら終わりにしたくて、振り込みして終わりとしました。しかし後に他のバイトから聞いた話では、オーナーは私から脅されている、本当に嫌な人だと思っている様です。私は争いも嫌いですし、そんな事は微塵も思っていないので、とても心苦しいです。 最初は確かに私の身勝手で拗れた事です。そこの商品は、大好きな地元や県内外のあらゆる所で見掛けます。地元の主要駅に店もオープンさせる様で、頻繁に駅ビルで買い物をする身としては、その看板を見る度にとても嫌な気持ちが蘇って来てストレスになりそうです。 この状況は本当に嫌なので、一度オーナーの元に行って当時の失礼を陳謝し、誤解を解きたいとも思いますが、皆さんならこういう場合どう思うでしょうか。人間関係難しいなと、本当に思います。

続きを読む

53閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    残念ですが今更、陳謝に訪れても焼け石に水、更に火に油を注ぐことになるような気もします。 看板を見ると質問者さんが辛い気持ちになるだけで、特にもう争いの接点はないのですよね? 下手に動いて、さてはあんな騒ぎを起こしたのに、また働きたいのか?などというおかしな話にもなりかねません。 それでは心外の上塗り、という気もします。 労基的に考えれば質問者さんと労基側が正論ですが、狭い土地でのしがらみを考慮した場合、結局、質問者さんが最終的に取られた行動を最初からせざるを得ない場合が殆どだと思います。 特に労基発動、裁判までも匂わす、となると、質問者さんは労基に言われるままに動いただけとしても、雇う側からしたら、質問者さんがそのように対決してきた、ということになるのはやむ無し、だと思います。 既に労基に相談した時点でブラック会社からしたら嫌な人、ということになるので全く気にしなくて良いと思います。 今どき、3ヶ月前に退職願いを出すことを頑なに貫こうとする会社なんて黒すぎです。 わぁブラック企業がのさばっているなぁ、くらいの気持ちでスルーして良いのでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる