教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と動物看護師はどちらが難しいですか?

看護師と動物看護師はどちらが難しいですか?

1,300閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    動物看護師です。 看護師は病棟や外来などで別れてそれのみ仕事をしています。 動物看護師は病棟、外来、外科、薬剤、シャンプー、介護、受付、清掃、保定などなど。 人には薬剤師や介護士、麻酔師や受付事務がいるのに対して動物看護師はその全てを一日に一人ひとりがおこなっています。それに言葉も解らず、様子だけで緊急なのかを判断しなければなりません。動物病院に来る動物が良い子とは限りません。なのでケガは付き物です。 私の友人が医療従事者で、私が動物医療従事者です。以上の事はその友人がずっと前に話していた内容になります。 ただ、資格は動物看護師の方が簡単に取れます。その代わり国家資格ではありません。

  • 動物看護師って名称なんとかならないかね、看護師に失礼以前にヒトに失礼でしよ。法的には動物はモノなんです、ヨツ足を人間と一緒にするんですか? 冗談もキツ過ぎます、数年後国家資格になるのは業界の利権であって動物のためではありません。

  • 看護師です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる