教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者の国内資格者の免除試験の勉強についてですが、ユーキャンの参考書の熟読だけで充分合格出来るものなので…

総合旅行業務取扱管理者の国内資格者の免除試験の勉強についてですが、ユーキャンの参考書の熟読だけで充分合格出来るものなのでしょうか?

456閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年度の試験に全受験で合格しました。 私も、テキストはユーキャンの参考書がメインでした。私も熟読はした方だと思いますが読んでは忘れの繰り返しだったので、ある程度ノートもおこして、読んで、過去問を解いてを繰り返してました。 時間はかかりますが、書くとやっぱり知識と記憶の定着率が上がる気がします。 そして過去問をやって理解できれば間違いないかと! 私は業法と約款には苦労しました。 ノート一冊半使いました。4月から勉強を始めて、約款は3周やりきれませんでした(後回しにしてしまいました) 国内のAIR運賃規則(購入期限や払い戻し期限)も種類が多く、これも自分でノートに表にして書きました。 地理もそこまで得意ではありませんでしたので、ユーキャンの地理に特化した問題集を買いました!地理は範囲が広いですが結構同じ問題も出題されてますし、傾向が掴めると思います。私は19ー20年版を使いました。もしかしたら今年新版が出るかもしれないですね! 今年度の海外実務は難しくて、ユーキャンさんのテキストに載っていないものもまぁまぁ出ました。なので次に出版されるものはそちらもちゃんとカバーしてくると思いますが、今年度の過去問は絶対やってください! 頑張ってくださいね!

  • ユーキャンだけは止めた方がいいですよ。 お金儲けが第一なんで、教材を送ってきたらあとはほったらかしです。教材はいつまで経っても古いままで、法改正があっても全然対応しません。 テキストはまだマシなんですけど、問題集なんて最悪ですよ。全部できたとしてもとても合格できるようなレベルい到達しません。 私は、違う講座を以前受講した経験がありますが、テキストや問題集を全て買い替えてほとんど独学で合格できました。 ユーキャンは値段も高いですし最悪の通信講座です。

    続きを読む
  • 旅行業に携わっているものです。参考書をみておりませんのではっきりとしたことは言えませんが、一番効果的な勉強は過去問を解くことです。過去3年の過去問を少なくても3回は解いてみて下さい。時間的余裕がありましたら過去3年の国内旅行業務取扱管理者試験も問題も解いてみて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる