教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハ職の平均年収ってどれもそこまで大差ないのですか?勤務先にもよるのでしょうか。

理学療法士や作業療法士、言語聴覚士などのリハ職の平均年収ってどれもそこまで大差ないのですか?勤務先にもよるのでしょうか。

812閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    元理学療法士です。 大きく差はないですが。市民病院など公務員の給与体型またはそれに準じた給与のところは昇給が多いので長い目で見たら年収は多くなります。 まあ他のところは勤務先次第ですが、多くは昇給が少ないのでどこも似たり寄ったりになります。

    1人が参考になると回答しました

  • >勤務先にもよるのでしょうか。 ズバリその通り。 公務員とそれに準ずる所は高く、それ以外は低めって感じ。 あとは開業するドクターに引っ張られる時に上手く交渉すればいい給料もらえるよ。

    続きを読む
  • 意味の無い数字です。というのは 平均給料を考えた時、忘れてはいけないのは、自分が貰えるかどうかは別です。かって国により卒業人数が規制されていて、作業療法士も放射線技師も理学療法士も臨床検査技師もレア資格の時代で豊かな生活が可能でした。そして彼らはアナタの親世代です。十分に現役です。でも今は(養成学校が乱立するに伴い)莫大な数の資格持ちが毎年出てきます。一般企業と同じように高い給料を払うよりクビして安価な若手を簡単に雇用できる時代になりました。 過去質からは「給料もヒエラルキーも最下位です。最低賃金以下で昇給無しで募集すれば働かせて下さいとやってくる。そのくせプライドだけは高い人が多い。エビデンス、エビデンスと言うわりにやっている事は稚拙だし本当に井の中の蛙的な職種ですよ。社会復帰のお手伝いでやりがいがある、なんて嘘です。所詮自己満足の低レベル野郎だらけです。」と言われていたりします。 逆に ベストアンサーに選ばれた回答 hkz********さん 2020/7/507:22:17 公立病院勤務の28歳理学療法士です。月収38万、ボーナス4.3ヶ月で年収600万程度です。年間昇給は8000円から10000円なので40才を迎えるころには月50万くらいなります。役職につけば年収800万から900万ほどになります。退職金は役職なしでも2000万円程度。役職につけば2500万円は固いと思います。残業もほとんどなく、年間休日130日以上ありこの給与が貰えます。昇給率も大企業と同程度です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる