教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師は私立大学出身の人が多いみたいですが、国立大学出身で薬剤師をしている人は珍しいですか?

薬剤師は私立大学出身の人が多いみたいですが、国立大学出身で薬剤師をしている人は珍しいですか?

683閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    珍しくはないと思います。 国立薬所属ですが、同期も先輩も6年制の方はほとんど薬剤師志望です。たまにPMDAや企業志望者もいるかなという感じです。 私立大学出身者が薬剤師に多いのは、単純に私大出身者の数が多いからだと思います。国立薬学部の定員は少ないので。(多くても一学年40人くらいなのではないでしょうか)

  • 現役薬剤師の約95%は私立大出身という現実を考えれば、国公立薬剤師はレアだと分かりますよね

    1人が参考になると回答しました

  • 普通にうちの病院の薬剤師は大半が国立大卒ですが。

    1人が参考になると回答しました

  • 国立の薬学科に通うものです。 結構誤解されがちですが、国立でも旧帝や千葉を除けば薬剤師になる人の方が圧倒的に多いです。地元志向の女性の割合が高いのがその理由として挙げられます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる