教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護支援専門員の受験資格について

介護支援専門員の受験資格について千葉県の障害者支援施設(知的障碍者更生施設)にて生活支援員(常勤)として3年間勤務。その後、千葉県の介護老人保健施設にて支援相談員(常勤)として1年間勤務しています。 保有資格は2017年3月に精神保健福祉士(登録年月日は4月 2018年3月に社会福祉士(登録年月日は4月 この場合、介護支援専門員の受験資格まで後1年ということでしょうか?

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    2017年3月起算で5年間相談業務に就いていれば大丈夫ですが・・・ 2017年3月以前の実務はカウントされません。

  • 基礎資格が精神保健福祉士と社会福祉士なので、 生活支援員は実務経験に含まれません。

  • 生活支援専門員の研修から参加されては如何でしょうか

  • https://www.acpa-main.org/caremanager/jukenshikaku.html 今の制度に代わって、生活支援員は実務としてカウントされないです。老健の支援相談員はカウントされます。 2017年前でしたら、カウントされてたのですがね‥‥ それを考えるとあと4年後ですね

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる