教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中卒で就職する人間と、偏差値低くても高卒で就職する人間 どちらが賢い選択ですか

中卒で就職する人間と、偏差値低くても高卒で就職する人間 どちらが賢い選択ですか高卒で就職する人間と、エフランでも短大卒業大学卒業して就職する人間 どちらが賢い選択ですか

405閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    中卒と高卒なら圧倒的に高卒の方が有利でしょう。 只、高卒とFラン卒や専門卒となると一概には言えません。 高校新卒なら、若さというアドバンテージがあるので比較的容易に正社員で就職できますが、Fラン卒や専門卒となると高校新卒の若さというアドバンテージを超える能力を獲得しないと逆に不利になります。 Fランや専門学校に行っただけでろくな能力を身に付けていないと、最悪「4年歳食った高卒」(Fラン卒の場合)「2年歳食った高卒」(専門卒の場合)と企業から見下され非正規・フリーターコース一直線という事もあります。 勿論、Fラン大学や専門学校に行って「優秀な人」になれれば、高卒で就職するより相当有利です。 しかし、貴方はどうですか?そこが重要なポイントなのですよ。 日本の社会は学歴主義社会ではないので、学歴だけで給料が決まる訳ではありません。 大卒で非正規・フリーターの人が大卒で一流大企業の総合職と同じ給料を貰っていますか?当然、貰っていないでしょう。(日本も広いですから、例外はあるかもしれませんけどね) そもそも、各種データを調べて考えれば、大雑把ですが生涯賃金(男性)は大体次の様になるでしょう。 S:一流大企業大卒正社員 A:一流大企業高卒正社員 B:中小企業大卒正社員 C:中小企業高卒正社員 ーーー壁ーーー E:大卒・高卒非正規社員 但し、【採用難易度も生涯賃金に大体比例する】ので、一流大企業の高卒正社員が『俺も大学に行っていれば良かった…』という理屈にはなりません。 つまり、一流大企業の高卒正社員の人が就職を選ばずに大学に行っていたら、中小企業の大卒正社員にしかなれないという事も多いのですよ。 〈参考〉 高校新卒で一流大企業の正社員になる人は、結構「賢い人」が多いので身の程を弁えていて無理な選択はしません。 大学行っても一流大企業の正社員は無理だろうと悟っているのです。 ですから、二番目に高待遇な一流大企業の高卒正社員を狙うのですよ。 ✷実例 知人が勤めている超一流大企業の場合 *院卒技術系総合職正社員(知人:東大院卒)/50歳前半の平均年収は1150万円態度 *高卒技能職正社員(偏差値40台の高校からでも、成績トップクラスなら就職が可能)/50歳前半の平均年収は840万円程度 しかし、契約社員なら大卒・高卒関係無く年収は350~400万円(それでも、契約社員なら高待遇)前後ぐらいでしょう。 しかも、年を食えば同程度の待遇の企業に雇用されるかどうか分かりませんし、不景気になれば一番最初に整理されてしまう場合が多いですよ。

    なるほど:1

  • Fランクでも大学を卒業して就職するほうが賢いです。世の中のかなり多くの会社は募集を大卒以上に設定しているので、高卒では応募すらできない会社に大卒なら応募できますし、大卒と高卒とでは生涯賃金が数千万円違いますしね。 中卒なんて高卒よりもっと悲惨ですよ。

    なるほど:1

  • 賢さは、学歴関係ない。 実際、ユーチューバーは、賢いから、 何億も稼いでますよね。 権利収入を得たわけですよ。 学歴高くて、エリートになってお金は入るけどストレスで辞めたり、たくさんいます。 賢さだけは、学歴ではかれません。 稼ぎ続ける力がある人が1番賢い。権利収入が1番賢い。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • 一般的には上の学校に行った方が職業選択の幅が広がるので望ましいのですが、おれは漁師で生きてゆくとか俺は大工になるんだとかいう場合は、大学に行く意味は薄いですね。ただ現代日本社会では、最低が高卒って言われていますので、さすがに中卒はつらいと思います。

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

中卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる