教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

6年制の薬学部から製薬会社や化粧品会社の研究・開発職につくことは可能ですか?

6年制の薬学部から製薬会社や化粧品会社の研究・開発職につくことは可能ですか?

412閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どのレベルの製薬会社や化粧品会社に入るかにもよりますね 有名な世界的な製薬メーカー等では国公立出るくらいの頭が必要です 私大の場合この辺りに入る人は大学院から国公立上位の大学院に入ってますね じゃ私大院でたら全く無いのかですがそうでもなくて製薬メーカーや化粧品のメーカーの研究、開発職に入る人はいますね この辺は大学院での研究や成績や研究室のつながりなんかもありますからどうしたら必ずとは言えません ここまで書いてきた通り6年制薬学部から研究に行けるかですが 大学院に行けば可能性はあります。 逆に四年制にしろ6年制にしろ大学院に行かない限り研究は難しいです(六年制から開発なら可能性は多少ありますが)

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 国立の6年制薬学部に通い製薬に進むものです。 研究職は上位旧帝か慶應、東京理科ならチャンスあります。 開発職は上記に加え国公立薬学部ならチャンスあるって感じです。 上記以外の私立は現実的ではないです。 化粧品は他学部も多くいるのでこれより厳しいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 大学院まで進めば可能かも知れません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる